2018年12月6日木曜日

選曲に理由あり!定期演奏会は12/11です(3)

こんにちは。i-BOXです。
ただいまこちらのページでは、12月11日・12日に行われる「北海道教育大学岩見沢校 音楽文化専攻 定期演奏会」について、演奏曲の選曲理由を中心に、各代表者へのインタビューを連載中です!本日はP.フォーシェ作曲「吹奏楽のための交響曲」より第2・3・4楽章を演奏する岩城光大さん渡部のどかさんにお話を伺いました!

学びの多い曲!

――P.フォーシェ作曲「吹奏楽のための交響曲」…あれ?この曲今年のスーパーウィンズで聴いたような気がします!?
岩城「そうですね!第1楽章は11月に開催したスーパーウィンズ(本学の吹奏楽団による演奏会)で演奏しました。今回お送りするのは第2・3・4楽章です。この曲は楽章ごとに雰囲気が違いますが、吹奏楽を経験したことがない人でもその違いがよくわかると思います。全ての楽器にメロディを担当する部分があり、どのパートもみんな活躍します!」

ーーなんと!驚きです。スーパーウィンズ公演は定期演奏会への布石だったんですね~。ではこの曲を選ばれた理由を教えてください!
渡部「吹奏楽の演奏曲は毎年、学生投票ではなく渡部先生が選んでいます。古典的な音楽を演奏することで本来の”音楽”を学ぼうということで、学びの多い曲を選んでいるそうです。私たち学生も初めて聴く曲がほとんどなんですよ。」

――学びの多い一曲、楽しみです。では、最後に今の吹奏楽チームの状況を教えてください。
渡部「フランスの曲なのでフランスらしく演奏できるように気をつけています。たとえば、フランスとドイツでは原語が違うように、音楽も違います。どうやら無意識のうちに演奏に田舎っぽさが出てしまうのか(?)、“フランスっぽくない”と先生に指摘されています…。吹き方や音の処理の仕方を変え、試行錯誤しながら練習していますね…!」

“フランスっぽさ”とは一体…!?
素人にはなかなか難しい表現ですが(?)、当日ステージで直接それを聴いてどんな雰囲気なのか確かめてみましょう!(笑)
明日は最終回。定期演奏会のトリを飾るオーケストラ「展覧会の絵」についてご紹介します。明日もお見逃し無く!!

北海道教育大学岩見沢校 音楽文化専攻
「平成30年度 定期演奏会《岩見沢公演》」 (※終了しました)

日時:2018年12月11日(火) 18:30開演(開場は30分前)
会場:まなみーる岩見沢市民会館
入場無料
※札幌公演は翌日・札幌コンサートホールKitaraで開催です