こんにちは。I-BOXです。

今日は久しぶりに雪が降っています。やっと冬の岩見沢らしい風景になってきました。
さて、昨日・一昨日は、
「第7回北海道教育大学岩見沢校定期演奏会」が開催されました。岩見沢会場のまなみーるには、大勢のお客様がご来場。本校他専攻の学生さんの姿も多く、さすが年に1度の定期演奏会といえる賑わいでした。
拍手喝采の嵐!ご来場の皆様ありがとうございました!

演奏は吹奏楽、オーケストラ、合唱…様々な曲が演奏されました。前情報の
「最初から最後までフィナーレ!!」の通り、どの曲が終わっても拍手喝采の嵐!特に、ピアノやヴァイオリン、ソプラノのソリストが登場すると、拍手に混じって客席から
「すごい~」「素敵~」という感想が漏れ出ていましたよ。曲間には演奏を終えたばかりのソリストの皆さんのインタビューも行われ、2時間飽きることなくあっという間に過ぎていきました。
クラシックやオーケストラは初めて、という近隣にお住まいの男性は
「もっと早く見に来ていればよかった。演奏会を定期的に見ていくことで、演奏の上達などがわかって面白そう。来年が楽しみです。」と嬉しいコメントをくださいました。

会場では来年行われる各専攻や研究室の演奏会情報が配布されました。中には3月に行われる「卒業演奏会」の情報も・・・(早い)。今年度卒業予定の皆さんにより、4年間の集大成が発表されます。今回の定期演奏会をきっかけに、卒業演奏会や他の演奏会にも足を運んでいただければ幸いです。