こんにちは。i-BOXです。
全専攻の1年生が受講する「地域プロジェクトⅠ」。芸術やスポーツが地域で何をできるか考え、3年間を通して企画・実行していく授業です。今年の初回は、地域における高齢者福祉の現状についての授業が行われました(初回の様子はこちら→https://www.facebook.com/hue.ibox/posts/2252637838303467)。
全専攻の1年生が受講する「地域プロジェクトⅠ」。芸術やスポーツが地域で何をできるか考え、3年間を通して企画・実行していく授業です。今年の初回は、地域における高齢者福祉の現状についての授業が行われました(初回の様子はこちら→https://www.facebook.com/hue.ibox/posts/2252637838303467)。
地域で生きるということ


地域に根ざすためには、地域の経済・教育・文化と関わりあっていくことがとても重要で、具体的には、物はなるべく地域のお店で買ったり、小学生などをワイナリーに招待して、ワイン作りについて肌で感じてもらったり、イベントを行なったりして、地域との関係をとても大事にしているそうです。
自分のやりたいことを仕事にして、今もなおチャレンジを続ける山崎さんの話はとても説得力があり、スタッフMもすっかり聞き入ってしまったそう。学生達も、地域との関係や将来の仕事について考えるいい機会になったのではないでしょうか。
今後、授業「地域プロジェクトⅠ」では、学生たちが専攻の枠を越えて文化や福祉など8つのテーマに分かれてプロジェクトの立案を行っていきます。さて、今年はどんなプロジェクトが飛び出すのか…今後もi-BOXは「地域プロジェクトⅠ」を追っていきますよ~!!