2016年6月16日木曜日

タイ舞踊の世界(3)~タイ舞踊の練習&ラジオ出演情報~

こんにちは。i-BOXです。

アリを捕まえる舞踊!?


6月の毎週木曜日は「タイ舞踊の世界」特集!7月2日に本校のi-HALLで行われる「タイ舞踊の魅力7」公演に向けて、その魅力をお伝えしていきますよ~。本日3回目は、春から始まっているタイ舞踊の練習に潜入してきました!



練習はストレッチから始まります。「1,2,3,4…」という掛け声はすべてタイ語。体をほぐして柔軟に踊れるよう、指先まで行います。




今回見学した踊りは、なんとアリを捕まえるという斬新な舞踊!タイでは栄養価が高いアリを食べる文化があります。その文化を舞踊にして伝えることが目的で作られたそうです。男女でペアを組んでアリを捕まえる様子を音楽に合わせて踊ります。高い木の上にいるアリたちを長い棒と籠を使って捕まえる男性。女性は一生懸命アリを捕まえる男性のそばで応援します。時々、体にまとわり付くアリたちを優雅に払い除ける動作も見どころです!

もう一つの踊りは、宮殿に仕える女性の踊りです。座っている王様にヤシの葉で風を送る様子を踊りにしています。「ミッチャギ」と呼ばれる扇子を持ち、優雅に踊っていきます。
腰を落として背中を反らせたり、「チープ」という親指と人差し指の先をくっつけてOKのような形の指使いなど細かいポイントがたくさんありました。綺麗に踊るにはテクニックがいるんですね~。学生たちは、「キラキラ~」や「すっとこどっこい!」など面白いフレーズに置き換えて楽しく振り付けを覚えていました。
特訓を積み上げてできた踊りを見るのが楽しみになってきました!さて、どんな風に完成するのでしょうか…!
また、6月18日(土)16:00~FMはまなす76.1MHzラジオに音楽文化研究室・岩澤 孝子先生と同研究室生4年四戸 彩有里さんが出演します! タイ舞踊についての体験談や練習の様子などたっぷり聞けますよ!楽しみですね!