2021年12月5日日曜日

火の鳥の如し~甦る!定期演奏会(5)

こんにちは。i-BOXです。
令和3年度 北海道教育大学岩見沢校 音楽文化専攻 定期演奏会開幕まであと3日!!!
昨日は女声合唱「めばえ」のようすをお伝えしましたが、本日は混声合唱「ア・リトル・ジャズ・ミサ」の練習についてお伝えします。





熱帯魚が泳いでるのをイメージして!

今回取材に応じてくださったのは、音楽文化専攻 声楽コース3年の新井沙彩さんと柏尾紗名さんです。まずは、「ア・リトル・ジャズ・ミサ」はどんな楽曲なのか、教えてもらいました。







「ア・リトル・ジャズ・ミサはどちらかというと下町感というか、思わず体が弾むような楽しい雰囲気の楽曲です。先生からは『きれいに歌いすぎないで!』と指導されています。色気を出して、大人の雰囲気で…と。『バーをイメージして!薄暗くて水槽には熱帯魚が泳いでるのをイメージして!』…なんて言われています。笑」




指揮をするのは、昨年度より本校に着任された大久保光哉先生(声楽第1研究室)。スタッフSが取材にお伺いした日には「今がシャッターチャンスだよ!」ととっても気さくに話しかけてくださいました。長年定演の取材をしていますが、先生からシャッターチャンスを教えてもらったのは後にも先にも初めてな気がします。学生の皆さんに大久保先生の印象を聞いてみると…?


「距離感が近くて、とってもフレンドリーな先生です!こちらの楽しい気持ちを最大限引き出してくれます。先生の指導が面白くて、歌うことがどんどん楽しくなっています!」
そんな大久保先生率いる「ア・リトル・ジャズ・ミサ」は全5曲で構成。「伴奏はとっても珍しい、コントラバス・ピアノ・ドラムの3つです。それぞれの違いを聞き比べていろんな色を楽しんでください。あと、楽しそうな先生にも注目してください!」とのことでした。

さあ、まもなく定期演奏会の幕が上がります。今回ご紹介した合唱曲以外にも、オーケストラ、吹奏楽、弦楽アンサンブル、ソリストによる演奏…たくさんの楽曲が皆様との出会いを心待ちにしています!
12月7日はまなみーる岩見沢市民会館、そして12月8日は札幌コンサートホールKitaraでお会いしましょう!
=====================
「令和3年度 北海道教育大学岩見沢校 音楽文化専攻 定期演奏会」
《岩見沢公演》
日時:2021年12月7日(火)17:15開場 18:00開演
会場:まなみーる岩見沢市民会館(岩見沢市9条西4)
入場無料(※まなみーる・i-BOXにて整理券配布中)
《札幌公演》
日時:2021年12月8日(水)17:15開場 18:00開演
会場:札幌コンサートホールKitara大ホール(札幌市中央区中島公園内)
入場料:1000円
=========================