2021年12月1日水曜日

火の鳥の如し~甦る!定期演奏会(1)

こんにちは。i-BOXです。

先日お知らせした通り、「北海道教育大学岩見沢校 音楽文化専攻 定期演奏会」が2年ぶりに開催されることが決定致しました。オーケストラ、声楽、吹奏楽、弦楽アンサンブルなど、盛りだくさんの本校一大演奏会です。
そこで、本日よりi-BOXのFacebookでは定期演奏会に関する情報をお届け致します。本日は、全プログラムを発表します!

★☆令和3年度 北海道教育大学岩見沢校 音楽文化専攻 定期演奏会 プログラム☆★
《オーケストラ》
I.ストラヴィンスキー作曲 組曲「火の鳥」1919年版
《合唱》
・木下牧子 作曲 女声合唱のための「アカペラ・コーラス・コレクション」より「めばえ」
・B.チルコット作曲「ア・リトル・ジャズ・ミサ」
・M.ヘッド作曲「アヴェマリア」
《吹奏楽》
L.バーンスタイン作曲「ディヴェルティメント」
《弦楽アンサンブル》
R.V.ウィリアムズ作曲「チャーターハウス組曲」
《ソリスト》
・W.A.モーツァルト作曲 フルート協奏曲第2番より 第1・3楽章 フルート:類家千裕(学部4年)
・F.リスト作曲 ハンガリー民謡旋律にもとづく幻想曲 ピアノ:齋藤龍一(学部4年)
チラシにはすべてのプログラムが書かれていませんでしたが、今年はなんと合唱が3曲も!豪華ですね~!!オーケストラは「火の鳥」と、定期演奏会復活にふさわしい華々しい楽曲がチョイスされています。これは楽しみですね。
明日は、定期演奏会実行委員長の島圭佑さんにお話を伺います。どうぞお楽しみに!