こんにちは。i-BOXです。
現在i-BOXでは、「奈良教育大学×北海道教育大学 院生絵画交流展」を開催中です。本展では、本校美術文化専攻油彩画研究室の大学院生3名と、奈良教育大学絵画研究室の大学院生3名の計6名が作品の展示を行っています。
ご来場の岩見沢市民の皆さまからは、奈良教育大学に関する様々なご質問を頂いております。やっぱり、他所の教育大ってどんな感じなのか、気になるようです…!そこで本日は、奈良教育大学絵画研究室の指導教官である、狩野宏明先生にお話を伺いました。
現在i-BOXでは、「奈良教育大学×北海道教育大学 院生絵画交流展」を開催中です。本展では、本校美術文化専攻油彩画研究室の大学院生3名と、奈良教育大学絵画研究室の大学院生3名の計6名が作品の展示を行っています。
ご来場の岩見沢市民の皆さまからは、奈良教育大学に関する様々なご質問を頂いております。やっぱり、他所の教育大ってどんな感じなのか、気になるようです…!そこで本日は、奈良教育大学絵画研究室の指導教官である、狩野宏明先生にお話を伺いました。
奈良の特色を生かした活動



===================
本展では、ご来場いただいた皆さまに、「通信簿」の添削をお願いしています。奈良教育大学ではこのような作品展示の機会は珍しく、この機会に出品者への率直なご感想を皆さまからお伺いしたいとのこと。ご来場の折には是非ご記入をお願い致しますね。交流展覧会は28日(水)までの開催です。
なお、現在北海道教育大学アーツ&スポーツ文化複合施設HUG(札幌市)では、今回ご回答いただいた奈良教育大学の狩野宏明先生と本校油彩画研究室の舩岳紘行先生による二人展「神話とサイボーグ」を開催中です。明日から2日間、こちらのページでは狩野宏明先生の作品について届いたご質問に、先生ご自身にお答えいただきますよ。どうぞお楽しみに!

