2021年10月10日日曜日

歩いて食べて、歴史に触れる!

こんにちは。i-BOXです。

芸術・スポーツビジネス専攻2年生の前期授業「芸術文化政策学」内で行われた「岩見沢街歩きプランの立案・発表」。前期に学生たちが提案した7プランのうち、2プランを岩見沢市観光協会さまのご協力によりガイドブックとして発行します!



そこで、10/8(金)にガイドブック制作のため、マップ掲載のお店に学生たちが交渉しに行くらしい!という情報を聞きつけ、スタッフUが同行してきました!







98年の歴史!パーラーたちかわ


今回学生たちが訪れたのは「パーラーたちかわ」さん。外装・内装共にレトロな雰囲気が漂う、98年もの歴史がある素敵なお店です。








プランのテーマは「タイムマシーンで岩見沢を駆け巡る」。中心市街地にある喫茶店を徒歩でめぐりながら、素敵な空間や雰囲気を多くの人に気づいてもらえたら…という願いが込められています。岩見沢市観光協会の石川さんや、パーラーたちかわの店主さんとお話しながら、まずはお店の良さや雰囲気をまずは自分たちで実感。

店主さんからお店の話や町の話を伺っていく中で、自分たちが良いと思う場所を多くの人に感じてもらえるような体験型プランに出来たらいいね、なんてさらなるアイディアも飛び出していました。
今回の下見を踏まえ、さらに企画を見直していくという皆さん。雪が降る前には実際に考えたルートでお店を回りながら歩く、「モニターツアー」も予定しているようです。続報が入り次第、またお知らせいたしますね!