こんにちは、i-BOXです!
現在i-BOX、有明センターホールとギャラリーABにて美術教育研究室主催の授業作品展「初夢展」が1月18日(木)まで開催中です。ぜひご来場くださいね~。
―普段は油彩画研究室とメディアコンテンツ研究室と別々の研究室ですが、今回タッグを組んだきっかけはありますか?
「実は私たち高校の美術部が一緒で、その時から仲が良かったのがきっかけです。周りからは仲が良かったのが意外だと言われることもありますが…(笑)」
―同級生!高校時代からのお付き合いなんですね~。さて、今回の展示名「ウラマチ書店」。DMも相まってとっても可愛らしいです!このタイトルの由来は何でしょうか?
「ありがとうございます!タイトルは海藍(うらん)と万智(まち)の名前を取って“ウラマチ”、そして“裏町”にある書店をイメージしてこの名前になりました。
書店をテーマにしたのは、もともと村田さんの作品の形態が本や冊子だったことと、本や書店のテーマで作品を作ったら面白そうだと思ったことがきっかけです。」
―名前ですか!!確かに…スタッフ教えてもらうまで全然気が付きませんでした…(笑)
村田さんが普段制作している”本”がテーマの作品を主に展示するとのことでしたが、その他お二人で行う展示ならではの見どころはありますか?
村田「私は高校の美術以来ほとんど油絵を描いていないので、この機会に久々に油絵を描きたいですね。」
江ノ上「私も、村田さんがいつも制作している冊子の制作にチャレンジしてみたいです。実は私は村田さんの分野をよくわかってないのが正直なところで、今回の展示を通して知る機会ができて良かったです。」
村田さん「今回の展示では、お互いの分野に干渉した作品が作れればと思っています!」
―同じ美術の中でも分野の違うお二人のコラボレーション、楽しみですね!最後にご来場いただく方に見どころなど教えてください。
「タイトル通り、iBOX内を本屋のような装飾にしようと思っています。棚やポップ、店員さんのパネルなどを置き、まるで本屋に入ったような空間を作りたいです。卒展の準備もあるのでなかなかタイトなスケジュールですが頑張ります!
是非ご来場の際は本屋さんにふらっと寄って見るような気持ちで、気軽に覗いてみてほしいです!」
とても仲良しな二人による展示は1月20日、来週の土曜日よりi-BOXにて開催です。
皆様ぜひ楽しみにお待ちください!
(取材・写真/志岐 瑞生/美術文化専攻4年)











村田海藍×江ノ上万智2人展「ウラマチ書店」
会期:1/20(土)~2/1(木)
時間:10:30~12:00、13:00~17:00※最終日は15時まで
会場:北海道教育大学岩見沢校i-BOX(JR岩見沢複合駅舎2階)
観覧無料










