こんにちは、i-BOXです。
さて、11月17日(金)まなみーるにて、本校鍵盤第3研究室 松永加也子先生の門下生による「PLAISIR」が開催します!
本日はご出演される高松果凛さん、齊藤美月さんに演奏会についてご紹介いただきました!
―演奏会のタイトル「PLAISIR」はフランス語で『楽しい』という意味だとお聞きしました!みなさんが思うピアノの楽しさって何でしょうか?
―誰かに聞いてもらうことがモチベーションになるんですね!では今回の演奏会”お楽しみポイント”を教えてください。
また本演奏会は18歳から30歳までの参加者がいて、弾く順番は年齢ごちゃまぜになっています。大学生の演奏と社会人の演奏では弾き方や表現の違い、深みが違ってくるのではないでしょうか。
曲自体の時代もそうですが、奏者の年齢による違いも感じてもらうと面白いと思います。」
―曲の時代や奏者によって違いが楽しめる演奏会となりそうですね~。
「そうですね!PLAISIRには気晴らしという意味もあるので、お客さんの気分転換の時間になれたら嬉しいです。気軽に足を運んでいただけたら嬉しいです!よろしくお願いします!」
ぜひ17日(金)はまなみーるへ。ピアノの音色を楽しみに足をお運びください!
(取材・撮影/志岐瑞生/美術文化専攻4年)







松永研究室演奏会
「PLAISIR(プレジール)」
日時:11/17(金)16:30開場/17:00開演
会場:まなみーる岩見沢市民会館 中ホール
(岩見沢市9条西4丁目)
入場無料







