こんにちは。i-BOXです。

今月25日(土)に開催予定のオープンキャンパス。大学の先生がカリキュラムに関する説明をして、学内を見て回って…というイメージ以上に、具体的にはどんなことをするのか、ご存知ですか?そこで、本日は昨年度に実施されたオープンキャンパスの様子をご紹介します。

今月25日(土)に開催予定のオープンキャンパス。大学の先生がカリキュラムに関する説明をして、学内を見て回って…というイメージ以上に、具体的にはどんなことをするのか、ご存知ですか?そこで、本日は昨年度に実施されたオープンキャンパスの様子をご紹介します。
スポーツ文化専攻:施設巡り

岩見沢校には「低温・低酸素実験棟」や「トレーニングルーム」、「人工芝サッカー場」などの様々なスポーツ施設が整備されています。昨年度のオープンキャンパスでは、「低温・低酸素実験棟」で実際に温度や湿度を調整しながら運動をする…という実験が行われました。施設を巡回しながら、大学生になったらどんな勉強をするのかイメージを膨らませるんですね~。
美術文化専攻:先輩の作品を観ることができます
美術文化専攻の各研究室では、授業や課題で制作された作品を見ることができます。日本画や油彩画、木材工芸や金属工芸、彫刻にデザイン…様々な研究室の成果を見ることができるので、「こういうのやりたいな」と一つの指針にしてみてはいかがでしょうか。各研究室には必ず作品を制作した学生がいるので、制作過程や意図について聞くことも可能です。
![]() |
| 昨年度は、書を実際に体験できたようす! |
