2022年8月12日金曜日

【お盆ですね🎐岩見沢イベント情報】

こんにちは。i-BOXです。

昨日はJR岩見沢駅も大きな荷物を持った方で大賑わい!昨日は「これから実家に帰ります」という学生さんや、「久々に岩見沢に帰ってきたら駅前がすっかり変わっててびっくりした…」という方も来場。まさにお盆です。

さて、そんな中で「久々に岩見沢に帰って来たんだけど…今の岩見沢ってなんか見るものある?」というお問合せを頂きました。そこで、本日はこのお盆に岩見沢市内で見ることが出来る展覧会をまとめてご紹介します!

①岩見沢市絵画ホール(7条西1)/駐車場有
山内知恵展「ぽやぽやん」
卒業生による油彩画の展覧会です。10:00~18:00。入場料一般210円、高大生150円、中学生以下無料。※本日8/12はお休み。



②岩見沢アール・ブリュットギャラリー(4条西3)/駐車場なし
「かおいろいろ」展
近年、商店街の一角にギャラリーが出来ました。10:00~17:00。観覧無料。お向かいのであえーる(旧・西友)に駐車をおすすめします。ここから①絵画ホールまでは徒歩10分くらいなので散歩もおすすめです。8/14休館。



③JR岩見沢駅2階(有明町南1)/有料駐車場あり
油彩画研究室4年生展「獏の朝食」
鈴木隆司8㎜作品上映「陽がえり」※8/14まで
中島聡一朗写真展「岩見沢ねぶた祭」
JR岩見沢駅の2階ホール+i-BOXでは3つの展示を実施中。まとめてご覧になっても20分くらいです。10:00~17:00。観覧無料。




④岩見沢市立図書館(春日町2)/駐車場有
伊藤佑夏個展「為るうつわ」
2階の一角で油彩画展を行っています。観覧無料。明るく涼しくきれいな図書館です。10:00~19:00(土日は17:30まで)。8/15休館。



⑤北海道教育大学岩見沢校(緑が丘2)/駐車場有
「on the road 日々のみち草 そらちととかち」※8/14まで
2020年、北海道教育大学敷地内にギャラリーが出来ました。現在は一般の作家さんを交えた30名による大展示を開催中です。観覧無料。



昨日はお客様と「教育大も随分変わって、街に学生が出るようになったんだね~」なんて話に花が咲く場面も。せっかくのお盆です。ご家族でゆっくり、のんびり、市内をあちこち巡ってみてほしいですね。展覧会の詳細については、各チラシ画像をご確認ください。

2022年8月11日木曜日

岩見沢 耳の風景③

こんにちは。i-BOXです。

昨日13:00~16:00、JR岩見沢複合駅舎内 有明交流プラザでは、音楽文化専攻の集中講義「音楽文化特講Ⅱ」授業成果展 「岩見沢 耳の風景」が開催されました。速報でお伝えしようと思ったのですが叶わず…本日改めてご報告させていただきます。


昨日お昼過ぎ、JR岩見沢駅に現れた受講生一行。持ち込んだ作品を素早く設置して、13時より展示がスタートしました!市民サービスセンターやいわみざわ農園さんなどのテナントや、見晴らしのいい踊り場、プラットホームに一番近いセンターホールなどなど、有明交流プラザ内の4カ所に作品を設置しました。


作品は「〇〇を聴く耳」。〇〇の中には、各学生が想定した音が入ります。例えば、いわみざわ農園さんに作品を設置した青木沙也花さん(音楽文化研究室4年)が設定したのは「美味しい音」。美味しい食べ物を注文する声、食べ物を包む音、提供する声…そんな音が聞こえる、かわいい耳です。


想定通りの音が聞こえない…なんてこともありましたが、聴こう、と思って集中することで、耳が敏感になって、かえっていろんな音が聞こえてくるものです。「耳の風景」という展覧会は、自分の聴覚を敏感にするプログラムでもありました。


たった3時間という幻の展覧会ではありましたが、興味や関心を持って耳を寄せてくれた方がいらっしゃいました。また、学生たちもおにぎりを食べたり、作品を鑑賞し合いながらJR岩見沢駅で時間を過ごしました。作品を発表することで、岩見沢の人や空気と触れ合うことが出来る機会になった「岩見沢 耳の風景」。音楽文化専攻の皆さんにとっては、稀有な体験となったようです。

2022年8月9日火曜日

岩見沢 耳の風景②

こんにちは。i-BOXです。

昨日お知らせしたとおり、明日8月10日(木)13時より、JR岩見沢複合駅舎では、音楽文化特講Ⅱ授業作品展「岩見沢 耳の風景」を開催致します。昨日は座学が行われ、参加する学生一同はサウンドアート・コミュニティアートについてみっちり学んでいました。


さて、今回特別講師としてお招きした中川眞先生は、サウンドスケープ及びサウンドアート研究において日本を代表する研究者です。今回の「岩見沢 耳の風景」開催にあたって中川先生からメッセージを頂きました。こちらで全文をご紹介します。

 「今朝起きてから今までの時間のあいだで、最も遠くから聞こえた音は何ですか?」と問われて、即座に答えることのできる人はいるだろうか? あるいは「あなたが最も印象に残っている風景は何ですか?」と問われて、耳で捉える風景を答える人はいるだろうか? 「オリジナルの耳」は、これらの問いに答える人を見出そうとする、小さなプロジェクトである。


 私たちはいま、耳を澄まして音を聴く、ということがとても少ない。「オリジナルの耳」はその機会を提供する。日常の些細な材料で作る「耳」。その工作物を装着して耳に当てる。すると、普段では聴けないような音が聞こえるだろう。とても新鮮なはずだ。その「耳」の製作者の言葉にも耳を傾けてみよう。耳を通して、少しだけ世界がひらける。しばらく音を楽しんで欲しい。


 そして、このプロジェクトで最も重要なことは、その「耳」を外したあとだ。きっと、あなたの普段の耳は敏感になっているはずだ。改めて、その場の音が耳に入ってくる。何気なく通り過ぎている場所の音。それは意外にも複雑で豊かかもしれない。日頃はあまり音を聴いていないことに気づくだろう。できれば、街の音を色々聴いて欲しい。好きな音、嫌な音があるだろう。そのようにして環境」とあらためて出会うこと。それが本プロジェクトの目標である。

いよいよ明日は耳の設置です。
いったいどんな作品が登場するのでしょうか。明日は速報でご紹介します!!

============
「岩見沢 耳の風景」
日にち:2022年8月10日(水)
時 間:13:00~16:00
場 所:JR岩見沢複合駅舎内有明交流プラザ内 4か所
観覧無料
============

2022年8月8日月曜日

岩見沢 耳の風景①

こんにちは。i-BOXです。
本日より、音楽文化専攻では集中講義「音楽文化特講Ⅱ」が始まりました。今年はサウンドアート研究の巨匠・中川眞先生をお迎えして、座学だけでなく、音楽文化専攻の学生が作品制作・展覧会を開催致します。


遡ること一か月前。
事前オリエンテーションが行われ、中川先生から「岩見沢の音」をテーマに、学生たちはそれぞれ「」を集め、また音を聞くための「」を制作・設置を行うことが発表されました。7月中旬には「」を設置するための場所探しをJR岩見沢駅で開催。スタッフOと一緒に駅舎の隅々まで歩き、自分の「」をどこに設置するか、そして聞こえてくる音を想像しながら見学しました。




さあ、展覧会の概要を発表です!

「岩見沢 耳の風景」
日にち:2022年8月10日(水)
時 間:13:00~16:00
場 所:JR岩見沢複合駅舎内下記4か所
 1.3階 階段の踊り場
 2.2階 センターホール
 3.1階 いわみざわ農園内 カウンター前     
 4.2階 市民サービスセンター内
観覧無料


贅沢にもたった3時間の展示です。遭遇した方はとってもラッキー!!是非一緒に、音を楽しみましょう。明日は、「耳の風景」に寄せた、中川先生からのメッセージをご紹介します。

2022年8月7日日曜日

菜の花咲くユニフォーム!

こんにちは。i-BOXです。

本日は素敵な話題のご紹介です。

7月下旬のこと…。
スタッフが岩見沢市内にある空知総合振興局を訪れると、菜の花色が目に鮮やかなユニフォームを着た子どもたちの姿が目に入ってきました。この日行われたのは、北海道日本ハムファイターズが主導するスポーツ振興事業「uniformics(ユニフォーミクス)」のお披露目会。「uniformics(ユニフォーミクス)」は、道内でデザインを学ぶ大学生が、学童野球チームのユニフォームを制作する企画です。本校は今年で3回目の参加です。

今年は、滝川市に初めて誕生する小中学生の女子軟式野球チーム「空知ブルームス」を担当。誕生にあたって、チーム名の考案も学生たちが行いました!


この日初めてユニフォームに袖を通した子どもたち。なんだかとっても嬉しそう。そんな子どもたちを嬉しそうに見守っていたのは、この度デザインを担当した北澤隼さんと佐藤夏月さん(美術文化専攻4年)です。

二人はデザインを担当した学生9名の代表としてお披露目会に参加。会の中で、北澤さんからは、「滝川市のことを調べ、菜の花をモチーフにしたデザインと、開花を意味するBloomをチーム名に取り入れました」と、コンセプトの発表が行われました。


「これから応援したくなるユニフォーム」という大人たちの感想や、「試合が楽しみになる!」「かわいい」といった選手たちの感想に、二人はニコニコ。選手たちもニコニコ。お披露目会、大成功でした!

「これからも楽しく野球を続けてくれたらいいですよね」という学生たち。その願い、届くといいなあと思わずにはいられない、夏のひとこまでした。

2022年8月6日土曜日

世界の欠片を集めて

こんにちは。i-BOXです。

2022年度学生展示企画Part.6 岩松千紘×米田采生「キになるカケラ」もいよいよ会期残り僅かです。



岩松さんと米田さん、二人が気になった、美しい世界の欠片を集めた展示室。来場者からも「わかる!綺麗だよね」「残しておきたいって思うの分かるな~」と大好評を博しています。花や木々、草や空模様…。二人が良いな、と思った瞬間は、お客様にもしっかり伝わっているようです。


さて、そんな二人に最近「気になっているもの」を聞いてみました。

「最近夏になって、日が伸びて夕陽が見れる時間が長くなってきたので、夕方の空が気になっています。(岩松さん)」

「私は、今が一番緑がもこもこ生い茂っている時期で、葉っぱの形たくさんあるのが気になっています!(米田さん)」

皆さんが最近気になる世界のカケラはなんですか?是非教えてくださいね。「キになるカケラ」は9日(火)まで開催です。最終日は15時で終了となりますのでご注意ください!




2022年8月4日木曜日

平和を願い、音楽を楽しむ

こんにちは、i-BOXです。

8月6日(土)北海道教育大学岩見沢校i-HALLにて、本校声楽第2研究室による「SummerVocalConcer~平和に願いを込めて~」が開催されます。本番まであと2日!ということで本日は練習の様子をスタッフNが取材して参りました!


ご出演される声楽第2研究室院2年生の中村ひな乃さんにお話を伺ったところ、「人前で歌うことが難しい状況の中、こうしてコンサートを開催できることは大変嬉しく幸せなことだと感じています。また、私事ではありますがドイツ留学から帰ってきて初めての大学でのコンサートとなるので、その成果を皆さまにお見せできればと思います。」とお話頂きました。これは期待が高まります!

最後に、「世界が難しい状況にある中で私たちにできることは歌うことだと思っています。『平和への願い』というテーマの他にも、ご来場いただいた皆様と一緒に音楽を楽しむ、というもう一つの願いに合わせたオペラや皆さんが知っているような日本の歌曲もたくさん歌いますので、ぜひお越しください!」とのメッセージも頂きました。


先生に相談しながら初めて自分達で企画をしたという今回のコンサート。学生の皆さんはこのコンサートのために初めてウクライナ語に挑戦されたそうです。フライヤーもウクライナの国旗の色で作成するなど、出演される方々の平和への願いが感じられます。


当日は終演後に、ユニセフ「ウクライナ緊急募金」を募りますので、皆様是非ご協力をお願い致します。
(取材:中島聡一朗/芸術・スポーツビジネス専攻3年)

======================
「Summer Vocal Concert~平和に願いを込めて~」
日時:8/6(土)15:00開演(開場は30分前)
会場:北海道教育大学岩見沢校i-HALL(岩見沢校構内)
観覧無料
♪SNSもチェック!♪
Twitter:https://twitter.com/huei_seigaku2
Instagram:https://www.instagram.com/huei_seigaku2/...
======================

2022年8月3日水曜日

上映中!鈴木隆司「陽がえり」

こんにちは。i-BOXです。

現在、i-BOX前のモニターでは美術文化専攻 映像研究室2年の鈴木隆司さんによる映像作品「陽がえり」を上映中です。ぼんやりとノイズの入った懐かしい風景…いつの時代の映像なの?と思われますが、こちらはれっきとした、令和の岩見沢・札幌を撮影したもの。鈴木隆司さんは、昭和に流行した機材・8㎜フィルムカメラを使って撮影を行っています。


「指導教官の伊藤隆介先生のすすめで、8㎜カメラを始めました。今となっては昔の機材なのですが、様々な方のご厚意により運よく手に入れることが出来ました。最近では、先生と先輩と一緒に『8㎜クラブ』を作って、色々試行錯誤をしています!」



8㎜カメラを使い始めたのは、岩見沢校に入ってから。現在は、撮影したフィルムの現像作業、編集作業、全て自分の手で行っているという鈴木さん。お話を伺っていると、撮影や制作そのものが楽しいんだろうなあ…と感じられました。


先日、散歩中の男性が、ふと足を止め、そのままベンチに腰を下ろし、作品をじっくりとご覧になっていく様子をお見かけしました。また、ある時は、ベンチでランチ中の女性お二人が「なんだか懐かしいね」なんて言いながらモニターをぼんやりご覧になっていました。

ぼんやり、じっくり。ひとりでも、誰とでも。

見慣れたいつもの風景が、まるで過去になってしまったかのような時間です。i-BOXにお越しの際にはこちらも是非ご注目です。鈴木隆司「陽がえり」は8月14日(日)まで上映します。約5分です。

2022年8月2日火曜日

岩見沢で、タイとウクライナを感じる!

こんにちは。i-BOXです。

今週末、北海道教育大学岩見沢校構内にあるi-HALLでは、2件の演奏発表会を開催致します。

1)「タイ舞踊の魅力10」
日にち:2022年8月5日(金)
時間:18:00~19:00
観覧無料(要予約。予約はお名前と人数を明記してiwasawa.takako@j.hokkyodai.ac.jpまで。※送信時は@を小文字に変更)


2)「SummerVocalConcert~平和に願いを込めて~」
日時:2022年8月6日(土)
時間:15:00~16:00
観覧無料


タイ舞踊の魅力10は、その名の通り「タイ舞踊」の発表会。現在、振りを覚えた学生たちは、ワンランク上の「魅せる」動きを体得すべく練習に励んでいます。本番まで残り僅か…頑張ってほしいですね。

そして、初開催「SummerVocalConcert」は声楽第2研究室が主催する夏の声楽コンサート。今年はウクライナの自由と平和、幸せを願って、ウクライナ語の歌曲「ウクライナ讃歌」に挑戦します。終演後にはユニセフ「ウクライナ緊急募金」も行います。是非ご協力をお願い致します。

なお、構内にある「森の岩ギャラリー」では、同日10:00~16:00にて「on the road 日々のみち草~そらちととかち~」も開催中です。観覧無料ですので、是非併せてご覧ください。





2022年7月30日土曜日

中島聡一朗写真展第2弾「岩見沢ねぶた祭」スタート!

こんにちは。i-BOXです。

本日よりJR岩見沢複合駅舎2階 有明交流プラザセンターホールでは、中島聡一朗さんによる写真展「岩見沢ねぶた祭」が始まりました。6月に利根別原生林をテーマにしたネイチャーフォトの展示を行った中島さん。今度は一転、祭がテーマの作品展示です。


「前回に引き続き、ベースとしては『一瞬一捉』のモットーがありますが、今回は祭を支える『』に注目しました。岩見沢ねぶた祭の公式カメラマンとして活動をしていますが、公式で公開する写真はあくまでPR用です。今回は僕個人が見てほしい、お気に入りの写真をセレクトしました。」
このように語る中島さん。


ねぶたはもちろんのこと、ねぶたに関わる人を撮影することが楽しくて、「みんなの一喜一憂の表情が見逃せない」と教えてくれました。


展覧会は8月25日(木)まで約1ヶ月続きます。8月15日からは、現在であえーるにて制作中の今年の「岩見沢ねぶた」も会場に登場します。今年の夏も、岩見沢駅は賑やかになりそうです。是非足をお運びくださいね。


(取材:志岐瑞生/美術文化専攻3年)

===============
中島聡一朗写真展「岩見沢ねぶた祭」
会期:2022年7月30日(土)~8月25日(木)
時間:9:00~21:00
会場:JR岩見沢複合駅舎2階 有明交流プラザ センターホール
観覧無料
☆中島聡一朗公式Instagram https://www.instagram.com/totemo_ichiro610/
===============