2016年8月31日水曜日

空知遊覧~ツキミデポエムはまもなく開催

こんにちは。i-BOXです。

岩見沢・美唄に「新サーカス」がやってきます!



本日は「空知遊覧~ツキミデポエム」開催のお知らせです。なんと、美唄と岩見沢に「サーカス」がやってきます。しかも、やってくるのは普通のサーカスではなく、アートと出会ったサーカス 「ヌーヴォーシルク(新サーカス)」。
北海道出身の現代サーカスプロデューサー田中未知子さんが企画制作を行い、国内外で身体表現活動を行う出演者たちが岩見沢・美唄に集結します!
このイベントは、本校の芸術・スポーツビジネス専攻がすすめる「地域力を高めるアートマネジメント人材育成事業」の集大成として開催されます。アートマネジメントを、座学ではなく、実践しながら学ぶ…それがこの事業の目玉。今回は学生だけではなく、岩見沢や美唄など地域の方が学びながら運営を行っていますので、公演内容は勿論のこと、そこで運営を行う方々にもぜひご注目ください。

美唄公演は9月4日(日)、岩見沢公演は9月11日(日)開催です。整理券も各種プレイガイドで配布中です。皆様のご来場をお待ちしております! (※北海道教育大学岩見沢校及び、i-BOXでは整理券の取り扱いはありませんのでご注意ください)

「空知遊覧2016~ツキミデポエム」概要(※終了しました)


日時:①2016年9月4日(日)14:00
②2016年9月11日(日)15:00
会場:①安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄
   ②まなみーる岩見沢市民会館・文化センター
入場料:①②無料・要整理券

2016年8月30日火曜日

さよならホッパーくん

こんにちは、i-BOXです。

ホッパーくん展、ご来場いただきありがとうございました!


さて、i-BOXで約2週間開催されていました「ホッパーくん展」は、本日17時で終了です。
のほほんとした謎の宇宙生命体ホッパーくんの姿に、何だろう…?と気になってご覧になる方や作者の橋本君に会いに来る学生さんなど、ホッパーくんと橋本君共々大人気の展覧会となりました。お客様からは、「可愛い」「仕事で疲れていたんですが、ホッパーくんを見て元気が出ました!」とのお声もいただきました。

岩見沢市内で撮影された写真では、夕焼けに黄昏ているホッパーくんが可愛いと人気!他にも、ホッパーくんたちがたくさん集合して、井戸端会議をしているような風景や、何かをじっと見つめているホッパーくんなど野外に潜んでいるホッパーくんの写真の展示も好評でした。

i-BOXには、頭の上に、キノコやヤシの木など様々なものが生えていたり、麦わら帽子が乗っかっていたりと、様々な色のホッパーくん総勢23匹が集合。期間中、お気に入りの一匹を投票してもらうホッパーくん総選挙も行われました。1位はなんと・・・・・・頭の上にスイカが乗っているホッパーくんでした!

「自分の想像していたより色んなん人に喜んでもらえて良かったです。何よりも『可愛い』と言ってもらえたのが自分の中で嬉しいです。今回来てくれた人が、あの時の…!と思ってもらえるようにこれからも作り続けて行きたいと思います。」
ホッパーくんは11月5,6日に行われる大学祭「鳳雛祭」で販売されるようです。
今回、ホッパーくんに会えなかった方も、会えるチャンスですよ~。
さて、明日からは、本校美術文化専攻日本画研究室の3年川原田明有未さん、後藤咲紀さんの作品展「二人展」がスタートします!魅力的な日本画の世界がi-BOXに・・・!

2016年8月29日月曜日

思わず唸る、即興演奏

こんにちは。i-BOXです。

即興演奏、現代音楽…音の洪水に拍手喝采!



先日、まなみーる岩見沢市民会館にて、毎月1回のお楽しみ「まなロビ」が開催されました。35回目の今回は、本校芸術文化コース4年のKim yooi(吉武裕二)さんと、岩見沢市出身のプロサックス奏者Yoshida Nonoko(吉田野乃子)さんによる「2本のサックスによる即興演奏、前衛音楽」と題して1時間の公演が行われました。

これは音楽?という、音の洪水から演奏が始まった今回のまなロビ。即興演奏を楽しむ仕掛けが満載のとっても楽しい1時間でした。
例えば、お客様にはパンフレットとともに、吉田さんが作曲した「Osa-sal」の譜面が配られました(写真2枚目)。

あれ?この譜面、指示や図形などが書かれているだけで、音符の姿がありません…。「みなさん、この譜面を見ながら聞いてみてください」 ということで、譜面を目で追っていると、確かに譜面の指示通りに二人が演奏しているのがわかります。 曲が終わると「おお~」「なるほど」とお客様の唸り声が多数聴こえました。
「わからない」「難しそう」と思われがちな即興演奏。しかし、今回の公演ではお客様と一緒に楽しむことで、ばらばらに奏でられていた音が、音楽に聞こえるような仕掛けがありました。全ての演奏が終了すると大きな拍手や「アンコール!」という声がいくつも上がりました。 次回のまなロビvol.36は9月28日(水)19:00開催です。本校出身のプロギタリスト山木将平さんと、芸術文化コース4年に所属するプロダンサーの加藤正汰郎さんが登場します。音楽と身体表現のコラボレーション、どうぞお楽しみに。

2016年8月28日日曜日

“タンクレーディとクロリンダの戦い”のチケット配布します!

こんにちは。i-BOXです。
本日は「北海道教育大学実験劇場」ファンの皆様に、朗報です。
今年の演目「タンクレーディとクロリンダの戦い」のチケット配布が、9月1日より始まります!!

i-BOXにてチケット配布中です!


今回は10月から12月までの全6公演!会場は北海道アーツ&スポーツ文化複合施設HUGで、各回定員40名となっています。チラシを見ると、毎回演奏形態や出演者が変わるということで、何回も見に行って、違いを楽しむことが可能な公演となっています。
昨年度公演されたマドリガーレ・オペラ「函館戦争」は、このモンテヴェルディが作曲したマドリガーレ「タンクレーディとクロリンダの戦い」を研究し、比較する形で生まれた演目でした。…つまり、昨年「函館戦争」をご覧になった方は、原作とも言うべきこの「タンクレーディとクロリンダの戦い」を見ないと、絶対に損です! チケットは、i-BOX(JR岩見沢駅構内2階)、北海道アーツ&スポーツ文化複合施設HUG(札幌市中央区北1東2)、北海道教育大学札幌駅前サテライトhue pocket(札幌市中央区北5西5 Sapporo55内)の3ヶ所で9月1日より配布します。

最後に、時はさかのぼりますが…こんな記事があったのを覚えていますか?
「タンクレーディとクロリンダの戦いは始まっている!」
この記事は今年の2月に書いたものです。こんなに早い時期から実験劇場の皆さんは今年の公演を成功させるべく動き出していました。舞台に立つ出演者の皆さんの熱い思いと美しい歌声、是非会場でご覧ください。皆様のご来場、心よりお待ち申し上げます!!

2016年8月27日土曜日

ホッパーくんと橋本くん

こんにちは、i-BOXです。
i-BOXでは、学生展示企画Part.5橋本拓也作品展「ホッパーくん展」を開催中です。ご来場いただいている皆様からは「可愛い~」という声と一緒に、沢山の質問が・・・。そこで、本日は作者の橋本拓也くんにホッパーくんについて詳しく聞いてみました!


――ホッパーくんは何者ですか?
ホッパーくんは、遠い宇宙の惑星から来た宇宙人です。いつの間にか地球に住み着いて、何気ない日常の中に登場します。基本的に目が3つ、口が1つで縞模様の足が5本ついている生き物です。」

――頭に植物が生えているようですが?
「ホッパーくんは、僕が小学生のときに描いていたキャラクターがもとになっているんですが、その時頭にチューリップが描いてありました。そこから何となく色んな植物が生えるようになってきました。最近は、帽子を被っているホッパーくんも作っています。フォークやスプーンが生えているホッパーくんも可愛いかなと思い、色々と画策中です。」

――ホッパーくんを作ろうと思ったきっかけは?
「1浪目の時に美術予備校で作ったのがきっかけでした。作ってみると、友達から可愛いと好評だったので、暇なときに少しずつ作って友達にプレゼントしたりしていました。大学に入ってから、札幌の地下歩行空間で行われた展示会「アートに触れる2015」に参加し、ホッパーくんを販売しました。その時に一般市民の方が買ってくれたり、可愛いという感想を頂いてたので、この個展で岩見沢の方々にも知っていただきたいなと思っています。」

――これから橋本くんはどんな活動をしていきたいですか?
「1年前からホッパーくんの写真を撮り始めて少しずつ溜まってきているので、写真集を作れたらいいなと思います。あと、最近はホッパーくんのブローチやメモスタンドなど作っていて、グッズとして展開していきたいです。また、僕は古生物や恐竜も好きなので、ホッパーくんだけではなく、幅広く立体作品を作って皆さんに見てもらえたらなと思っています。」
只今、会場ではホッパーくん総選挙を開催中。ズラリと並ぶ23匹のホッパーくんたちの中からお気に入りの1匹が見つけて、投票してみてくださいね。 展示は30日(火)まで。“ホンモノの可愛さ”が、ここi-BOXを席巻しています!(※29日(月)・30日(火)は橋本くんも在廊予定です。)

2016年8月26日金曜日

地域活性化プロジェクト、終了しました

こんにちは。i-BOXです。


ビジネス専攻の学生が「まちなか朝市」に出店!


先日、岩見沢市内にあるぷらっとパークにて行われた「まちなか朝市」。本校芸術・スポーツビジネス専攻3年の皆さんが授業の一環で「再興!最高!ぷらっとおはようマーケット」と題してお店を開いたということで、お邪魔してきました。

その日は大雨でしたが、会場にはお客様がいっぱい!朝市らしく新鮮な野菜や食べ物の他、マッサージコーナーやお化粧指導コーナーまで様々な岩見沢のお店が立ち並んでいました。
この日の「ぷらっとおはようマーケット」の目玉はなんといっても、ふるまいうどん。岩見沢市と香川県さぬき市が友好都市ということで実現した学生手作りのうどんです。前日に1時間かけてみんなで踏んだといううどんはとっても歯ごたえがあって好評でしたよ~。


また、子ども達に人気のどじょうすくいコーナーでは、どじょうといっしょに、学生手作りの「どじょうBOOK」も配布。 実は、岩見沢には「ひどじょう物語」という昔話があるほど、昔からどじょうは馴染み深いものでした。 どじょうBOOKには、昔話やどじょうの飼い方・調理方法も掲載されています。こちらの冊子は、少数ではありますがi-BOXでも配布を行っておりますので、ご興味がある方はスタッフまでお尋ねくださいね。

さて、この春からお伝えしてきました授業「地域活性化プロジェクト」。授業の最終目的であるイベント「ほろなつ祭in赤電テラス」「ぷらっとおはようマーケット」がこれで終了し、めでたしめでたし…?と思ったら、授業を受け持つ宇田川先生から「この冬も、地域活性化プロジェクトは続きますのでどうぞお楽しみに」と意味ありげなお言葉を頂戴しました。これはこの冬も、何かが起こるようです!?
続報が入り次第、こちらのページでもお伝えしますので、どうぞお楽しみに。

2016年8月25日木曜日

第2回オープンキャンパス情報

こんにちは、i-BOXです。 本日は、6月25日に行われた第1回オープンキャンパスに続き、第2回オープンキャンパスの情報のお知らせです。第2回オープンキャンパスでは、芸術・スポーツ文化学科の4つの専攻を2日間に分けて行われます。
9月10日(土) 開催専攻:芸術・スポーツビジネス専攻/音楽文化専攻
9月11日(日) 開催専攻:芸術・スポーツビジネス専攻/スポーツ文化専攻/美術文化専芸術


芸術・スポーツビジネス専攻は両日とも同じ内容ですのでご注意くださいね。
各専攻の概要説明は、第1回目とほぼ同じ内容ですが、体験授業や実技体験は、前回とは異なり、岩見沢校の特色を体験できるプログラムとなっています。

●芸術スポーツビジネス専攻



構内探検ツアー、模擬授業等。専攻教員による個別相談コーナーもあるので、何でもお気軽に相談が出来ます。

●スポーツ文化専攻


体験授業や施設見学、大学生との交流会では現役学生のお話を聞くことが出来ます。

●音楽文化専攻


校内見学と同時にソルフェ―ジュ体験や実技指導を行います。ソルフェージュは初級、中級に分かれているので自分の能力に合わせて受けることが出来ますよ。

●美術文化専攻


連続レクチャー、デッサン入門、実技体験(デッサン、書作)を行います。その他にも個別で持参作品の講評も受けることが出来ます。


「音楽文化専攻」ソルフェージュ及び実技指導、「美術文化専攻」の実技体験を希望される方は事前予約が必要となります。 詳しくは、北海道教育大学岩見沢校オープンキャンパス情報をご覧ください。


各専攻の概要説明や個別相談など、事前予約なしで参加できるプログラムもあります!
大学の先生や学生に直接お話を聞けるチャンスですので、受験しようか迷っている・・・、どんな大学か知りたい・・・という方はぜひ、足をお運びください!お待ちしております!

2016年8月24日水曜日

暦は秋!野球部秋季リーグ開幕

こんにちは、i-BOXです。
台風一過とはまさに今日のことですね。1日、いいお天気でした。

野球部、熱い気持ちでリーグ戦に挑みます!


さて、先週16日(火)から始まった平成28年度札幌学生野球の秋季リーグ。本校硬式野球部は2部リーグで参戦中!1部昇格目指して野球部一丸となり戦っています!
19日からの大雨の影響により、停滞中の試合状況。現在は1節目の3試合を終了し、2勝1敗で2位についています。あと、2試合をかけて奮闘中です!




スポーツ文化専攻2年 佐藤翔陽さんからは、「教育実習等でメンバーが万全の状態で戦うことができず総力戦になることが想定されるので個々のスキルよりもチームの連携を重視して取り組んできました。秋季リーグは春季入れ替え戦で負けてしまった悔しさを晴らせるように一戦一戦勝ちにこだわり、まずは入れ替え戦への切符を掴み1部リーグに挑戦したいと思います。」とコメントを頂きました。
明日25日(木)は11時30分~小樽商科大学と対戦します!お近くの方は、是非応援よろしくお願いいたします!応援に行けないけど、様子が気になる・・・という方は、リンク先の札幌学生野球連盟から試合速報をご覧いただけます。
秋季リーグ優勝、1部昇格目指してまだまだ戦っていきます!お見逃しなく! (札幌野球連盟ホームページはこちら

2016年8月23日火曜日

ホッパーくんの秘密工場

こんにちは、i-BOXです。
只今i-BOXにて、展示中の美術文化専攻3年橋本拓也作品展「ホッパーくん展」開催中です!展覧会場には、ホッパーくん総選挙を行なっています。展示をご覧いただきながら、お気に入りのホッパーくんを見つけて見ませんか?

ホッパーくんはどうやって生み出されているのでしょうか?


さて今回は、作者の橋本君からホッパーくん製造過程についてお話を聞きました。
身長は、5cm~8cm程のホッパーくん。紙粘土と、石粉粘土という石の粉が主な成分の粘土を使って作られています。粘土が乾くのに時間がかかるので1つ作るのに大体1週間ほどかかります。
まずは、紙粘土でホッパーくんの芯作り。一枚目の画像にある白い丸い球が芯だそうです。なんだか、卵から生まれてくるような雰囲気です。芯を紙粘土にすることで、ホッパーくんが軽くなるんですね。「軽い!」と驚かれる方も結構います。
次に、石粉粘土という紙粘土より少し重たい粘土を使って、ホッパーくんを形成していきます。ホッパーくんの足は基本的に5本。この足の太さや角度で様々な表情がでてきます。その後、紙やすりなどを使いながら、ホッパーくんのつるっとした質感などを出していきます。そして、着色。アクリルガッシュという絵の具でいろいろな色彩のホッパーくんが誕生します。最後の仕上げは、色が剥がれないようにニスを塗って完成。黒目の位置や口の曲がり具合でそれぞれ個性を持っているようなホッパーくんです。

展示されている写真の中のホッパーくんたちは、表情が愛らしく、さまざまな物語を想像できる展覧会となっています。もちろん、実物のホッパーくんもいますよ。ぜひ、ホッパーくんの世界をお楽しみください!

2016年8月22日月曜日

夏のふくしまキッズ(3)

こんにちは。i-BOXです。


ふくしまキッズに込められた、それぞれの思い


2日間、キャンプの様子をお伝えした「ふくしまキッズ」。この活動は、本校の学生・教員を中心に、東日本大震災の中で発生した福島第一原発事故の影響から、福島県の子どもたちを守るために行われています。本日は、そんなふくしまキッズに込められた、学生や実行委員会、福島の方々の想いをお伝え致します。
この活動に長く携わる、岩崎裕さん(環境教育学研究室4年)は、ふくしまキッズについてこう語ります。 「当時、テレビを通して東日本大震災による被災の様子を見ていました。とくに、福島第一原発により被害を受けた福島の方々や子どもたちは、無視できる存在ではありませんでした。その中で、私は福島の方々や子どもたちにどのような支援ができるだろうと考えた末、「ふくしまキッズ」のボランティアスタッフの参加に至りました。


原発事故による放射能の影響は長年持続し、なかなか安全な状態に戻らないのが現状です。プログラム実施の度にいただく福島の子どもたちや保護者からの「ふくしまメッセージ」には、未だ子どもたちを安心して外に出してあげられない、「ふくしまキッズ」を今後も続けてほしい、といったメッセージが多く寄せられます。そのような子どもたちにのびのびと遊んでもらうために、私たちは今後も活動を続けていきたいと考えています。」
本来、2011年度より5カ年計画として立ち上がった「ふくしまキッズ」は、多方面からの大きな反響により、今年度以降も活動を続けていくことになりました。岩崎さん曰く、今後は『「支援活動」から「交流活動」へ、「共歩・共育・共生」』というテーマの下、子どもたちのさらなる成長に願いを込めて活動を行なっていくとのこと。
「ふくしまキッズ」を通して、より多くの子どもたちに笑顔と元気が生まれるといいですね。

2016年8月21日日曜日

夏のふくしまキッズ(2)

こんにちは。i-BOXです。
昨日に引き続き、「ふくしまキッズ」の様子をお届けします!福島県から夏休みを利用してやってきた、子どもたち。書道や音楽で楽しい時間を過ごしたようですが、他にはどんなことをしたのでしょうか?

体育館やグラウンドでは子ども達が元気よく身体を動かしていました!


体育館に行ってみると、「スタックライン」と「ボルダリング」による遊びの真っ最中。
「スタックライン」とは、二点のポールに張り渡した平たいゴム状のラインを、綱渡りの要領で歩いていくスポーツ。なんだか怖そうですが、綱渡りよりもラインが低いので、安全に楽しむことができます。



一方、ボルダリングは、ロープを使わずに落ちても安全な低さの岩を登る、フリークライミングの一種です。
テレビなどで見たことがあっても、体験するのは初めての子どもたち。お兄さん・お姉さんのお手本を見ながら、身体を動かします。ときには、自分からお兄さんにコツを聞きに行く姿もありました。

一方、グラウンドでは、「アルティメット」という遊びが行なわれました。
「アルティメット」は、フライングディスクを相手のゴールに入れて点を競う立派な競技。普段親しみのあるボールと違って、フライングディスクは地面に落ちるまでの時間や軌道が独特なので、予想外の場所に飛んでいくことも。試合中、ディスクを大騒ぎしながら追いかける子どもたちには、満面の笑顔が溢れていました。
のプログラムにも学生が主体的に参加し、子ども達の体調や行動に気を配りつつ、進められています。プログラム自体も学生が決めているので、とても大変。明日は、「ふくしまキッズ」を担当する、学生の岩崎裕さんに、その思いを伺います。

2016年8月20日土曜日

夏のふくしまキッズ(1)

こんにちは。i-BOXです。

ふくしまキッズの今回の会場は・・・本校敷地内!


東日本大震災の中で発生した福島第一原発事故の影響から、福島県の子どもたちを守るために活動を開始した「ふくしまキッズ」。環境教育学研究室 能條歩教授をはじめとする本校学生が、多数ボランティアとして参加している活動で、今年で6年目を迎えます。
8月12日(金)から15日(月)までの4日間、この「ふくしまキッズ(2016/夏 北海道・空知プログラム)」に参加する子どもたちが本校にやってきました!今回のキャンプ会場は、なんと本校敷地内!キャンプ中は、学生たちと一緒に、各専攻の特色を活かした遊びを行いました。今日から3日間、活動の様子をお伝え致します。
まずは、大音楽室。音楽文化専攻の学生によるリズム遊びが行なわれていました。
ピアノの音色を実際に聞いたり、ボディーパーカッションのように身体全体でリズムを刻んだり…音楽をより身近に・楽しく感じられるようなプログラムでした。
最後は、皆で練習したリズム遊びを実践!皆で歌いながら、二人一組でリズムに合わせてハイタッチをしたり、学生が作ったアーチをくぐったり、皆で輪になって手を叩いたり…。皆で行なうリズム遊びの楽しさに、子どもたちは終始ニコニコ顔でした。
次に書道実習室にお邪魔すると、美術文化専攻の学生による書道体験が行なわれていました。
学生による書道実演に、子どもたちは興味しんしん!「そんなに大きく描いていいの?」「習字は丁寧にやらなきゃいけないけれど、書道は自由でいいんだ!」といった声が聞こえてきました。
実演を見た後は、今度は子どもたちがチャレンジ。この日のテーマは「夏」。最初、子どもたちは上手く書けるか不安でなかなか書き出せませんでしたが、「墨が掠れてもこぼれてもいいんだよ。自由に書いてみて。」という声かけにより、勇気を出して書いていました!失敗を恐れず書いた作品は、どれも素敵なものでしたよ。
明日も、引き続き「ふくしまキッズ」の様子をお伝えします。お楽しみに。

2016年8月19日金曜日

二兎を追う生き方~次回のまなロビは26日(金)

こんにちは。i-BOXです。

今回のまなロビは「前衛音楽」!


毎月1回、まなみーる岩見沢市民会館で行われるお楽しみコンサート「まなロビ」。次回でなんと35回目を迎えます。今回のテーマは「2本のサックスによる即興演奏、前衛音楽」。
出演者はプロサックス奏者の吉田野乃子さんと、本校芸術文化コース4年の吉武裕二さんです。吉武さんにお会いした日はなんと浴衣。「撮影用ですか?」と尋ねたところ、さらりと「普段着です」とのお答えを頂きました。


まなロビのプロデューサーでもある吉武さんは、「演奏だけじゃなくて、プロデュースもできるようになりたい」と語ります。演奏が出来ても、人に見てもらえなければ勿体無いし、せっかく人に見てもらうのに演奏が下手ではいけない…。吉武さんは只今、演奏とプロデュースの両立を目論む、その真っ最中です。
今回、練習にお邪魔すると、吉田さんと吉武さんの二人は会話をするようにセッションしているのが印象的。会話をしていたのに、いつの間にか演奏が始まっていることも。息をするようにサックスを吹くんだなぁ~とびっくりしました。

吉田さんに“プロ目線で見る吉武さんの印象”を聞いたところ、「前に前に出ようとする姿勢はアーティストとしてすごく良いと思います。今回の演奏曲は私が書いたものですが、その中の一曲は吉武君に捧げる曲です。」と教えてくれました。一体どんな曲なのでしょう?

中学生の頃から吹奏楽でサックスを始め、高校でジャズに出会い、そして今も演奏活動を続ける吉武さん。大学ではマネジメントを学び、演奏プロデュースを実践しながら習得中です。吉武さんの人生が詰まったジャズ、夏の夜に聴きに来てみてはいかがでしょう。

「まなロビvol.35~2本のサックスによる即興演奏、前衛音楽」概要(※終了しました)



日 時:8月26日(金)19:00~20:00
会 場:まなみーる岩見沢市民会館 エントランスロビー
出 演:Yoshida nonoko & Kim yooi
入場無料

2016年8月18日木曜日

ほろなつ祭は本日も開催!

こんにちは。i-BOXです。

「ほろなつ祭」、様々な展示・催し物が詰め込まれています!


授業「地域活性化プロジェクト」のイベント・「ほろなつ祭」がいよいよ始まりました!
昨日は9年ぶりの台風上陸の中、雨にも負けずに開催!本日も11時からスタートしますので、ぜひご来場くださいね。今日は会場の様子をちらりとご紹介します。
まずは、「赤い電車」の中にある鉄道模型。
こちらは市内の方が制作したものをお借りして展示しています。模型の中では北斗星や赤い電車が走っています。模型の街中では磁石を使用して走るバスも運行中!じっと見ていると、いつの間にか時間が過ぎています…。


また、その横では色の付いたお米を使って絵を制作する作業場も。
ボンドで下地をつくり、その上にちょっとずつお米を乗せていきます…。いつの間にか悟りが開けそうです。出来上がったときは感慨もひとしおになりそう。。



また、1日20個限定のシュラスコバーガーもご用意。バンズ3枚・シュラスコ2枚に、お野菜がいっぱい入った特大ボリュームです。気になる方はぜひ会場の学生にお尋ねくださいね。 なんだか面白そう!と思った方はぜひ大地のテラスへ!今夜は19時から花火も上がります。今日は台風一過の良い天気。夏の思い出作りにいかがですか?

2016年8月17日水曜日

ホッパーくん侵略中・・・

こんにちは、i-BOXです。
「北海道教育大学岩見沢校サッカー部展」が無事終了いたしました。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
さて、本日のi-BOXは、搬入作業日。明日から「学生展示企画part.5ホッパーくん展」を開催いたしますよ。

ホッパーくんが続々やってきています!


手のひらサイズの可愛いホッパーくんは、本校美術文化専攻 彫塑・立体造形研究室3年の橋本拓也君が生み出したキャラクター。ホッパーくんの大群を連れてきた橋本君は只今、展示作業を行なっています。ホッパーくんたち、ワイワイガヤガヤと相談しているようですね。
…あれ?だんだんi-BOXがホッパーくんに侵略されて来ているような…。

本展では、宇宙人?のホッパーくんが岩見沢のあちこちに出没してひっそりと地球に棲みついている様子を写真展示いたします。会期中、本物のホッパーくんも続々集合するとのこと!これからの地球について会議をするのでしょうか…?
橋本君の初回の在廊は、明日8月18日(木)です。ホッパーくんの名前の由来などお話を聞きたいという方はぜひ足をお運びいただければと思います。かわいいホッパーくんを一目見にお越しください!


学生展示企画Part.5橋本拓也作品展『ホッパーくん展』概要(終了しました)


会期:2016年8月18日(木)~8月30日(火)
時間:10:00~17:00
会場:北海道教育大学岩見沢校i-BOX
   (JR岩見沢複合駅舎2階有明交流プラザ)
入場無料

2016年8月16日火曜日

サッカー部展は本日終了!

こんにちは。i-BOXです。

サッカー部展、ご来場いただきありがとうございました!


8月6日より開催しておりました「北海道教育大学サッカー部展」は本日15時で終了いたします。夏休みということもあり、市内外のサッカー少年たちも多数ご来場。「ユニフォームかっこいいー!」「天皇杯に出てたの!?すごい!!」など、いっぱい反応をいただいて、こちらも元気になる展示となりました!


今回の展示開催につきましては、サッカー部スポンサー各社様、越山先生、サッカー部員の皆様には、大変なご協力を頂戴いたしました。この場で改めまして御礼を申し上げます。


さて、先日もお伝えしました通り、14日(日)に行なわれた知事杯準決勝では、本校サッカー部が札大GPに1-0で勝利!
21日(日)14時より札幌サッカーアミューズメントパークにて決勝戦が行われます。
対戦相手は北海道大学です!皆様、ぜひ応援をよろしくお願いいたします。
(NHK Eテレにて14時よりTV中継もありますので、そちらもご覧くださいね。)
さて、明日は展示搬入日。
「これはなんですか…?」とお問い合わせを頂いていた、“かわいいあの子”の登場です。詳しくはまた明日!どうぞお楽しみに!

2016年8月15日月曜日

最高!再興!ぷらっとおはようマーケットは19日・20日!

こんにちは。i-BOXです。
昨日もお伝えしましたが、今週はいよいよ本校芸術・スポーツビジネス専攻3年生の皆さんが挑む、「地域活性化プロジェクト」の本番です!17日(水)・18日(木)は岩見沢市栗沢町上幌地区にあるレストラン「大地のテラス」で行われる「ほろなつ祭in赤電テラス」、19日(金)・20日(土)は4条西2丁目ぷらっとぱーく内で行われる「再興!最高!ぷらっとおはようマーケット」を、それぞれ学生たちが運営します。

工藤さんから本イベントの情報をいただきました!



今回、運営代表の工藤美早季さんに「再興!最高!ぷらっとおはようマーケット」についてお話を伺いました。 空知の知られざる名物どじょうを使った「どじょうすくい」や、岩見沢市と香川県さぬき市が友好都市ということで「讃岐うどん」を学生が提供!うどんの作り方は、栗沢地区で手打ちうどんの指導などを行っている職人さんから教えていただくそうです。先着100名様ですので、お早めに整理券(11:30~)をお受け取りくださいね。


その他に、親子で楽しめる野菜スタンプでお絵かきコーナーや市内店舗から出店いただいた商品を教育大生がPRしてオークションにかける「ザワオク」などイベントが盛り沢山! なんだかワクワクしてきますね~。工藤さんのお話によると、まちなか朝市の街頭放送も学生が行っているんだとか。ぜひ、街頭放送にも耳を傾けてみてください。

工藤さんから「商店街に来ていただき、少しでも家族の中の話題づくりに貢献できればいいなと思います。」とコメントを頂きました。
皆様、金・土曜の朝はご家族でお越しくださいね!

2016年8月14日日曜日

「ほろなつ祭in赤電テラス」は17日・18日開催です!

こんにちは。i-BOXです。


赤い電車周辺で学生がイベントを運営!


今週はいよいよ本校芸術・スポーツビジネス専攻3年生の皆さんが挑む、「地域活性化プロジェクト」の本番です!17日(水)・18日(木)は岩見沢市栗沢町上幌地区にあるレストラン「大地のテラス」で行われる「ほろなつ祭in赤電テラス」、19日(金)・20日(土)は4条西2丁目ぷらっとぱーく内で行われる「再興!最高!ぷらっとおはようマーケット」を、それぞれ学生たちが運営します。

「ほろなつ祭in赤電テラス」の会場「大地のテラス」には、レストランの奥に「赤い電車」があり、実際に中に入ることが可能です。今回は、この赤い電車の中や前の広場で2日間イベントを行います。(実は、レストランと赤い電車の間はちょっとだけ距離があるので、レストランからいかにお客様を呼び込めるかが知恵の絞りどころなのだとか。)


運営担当の廣正稔久さんにイベントの目玉を聞いてみたところ、「イベント2日目19時から、上幌地区のアイコンである赤い電車のうしろに花火を打ち上げます。電車と花火のアートなコラボをお楽しみください!!」と教えてくださいました。レストランで花火を見ながらお食事…なんていうのもオツですね~。
また、親子連れでも楽しんで頂けるよう、無料の縁日も開催。赤い電車前には縁日ブースを設置。夏らしく(?)水鉄砲でポイを打つゲームや、宇田川先生秘蔵の外国で収集したコインを使った「コイン落とし」、お米を使ったアート体験なども準備中だそうです。
廣正さんからは「ちょっと立ち寄って、ほろっと楽しんでくれたら嬉しいです」とコメントを頂きました。大地のテラスでは、この2日間、駅前から臨時無料送迎バスを運行(詳しくはチラシをご覧ください)。遠くていけないよ~、という方も、是非この機会に足を運んでみてくださいね 。

速報!!


知事杯全道サッカー選手権大会 準決勝 VS札大GP戦、1-0で勝利!!
来週21日(日)14:00からは北海道大学との決勝戦です。
この試合に勝つと、本校サッカー部が天皇杯への切符を手にします!
試合の模様はNHK第2(Eテレ)で14:00から放送されますので、皆様熱い応援をよろしくお願いいたします!!


2016年8月13日土曜日

書画工芸展開催中

こんにちは、i-BOXです。
お盆まっ盛りです!JR岩見沢駅舎は朝から大きな荷物を持った帰省客の皆さんで賑わっていますよ~。皆様よい休暇をお過ごしください!

バラエティ豊かな書画工芸展が開催されます!


さて、今回は北海道教育大学アーツ&スポーツ複合施設HUGで開催されている「書画工芸展」のお知らせです。
本校美術文化専攻書画・工芸コースについて多くの方々に知ってもらおうと開かれたコース展。「書」「日本画」「木工芸」「金属工芸」「染色」の各研究室の有志の学生と教授たちの作品が並びます。今年は、3年生がメインとなって出展しているのだとか。どんな作品が並ぶのでしょうか。とても楽しみですね。
更に、今年は「陶磁研究室」の学生も枠組みを超えて特別出演!!
展示も、より充実した内容となっているようです。
会期中は、学生が在廊しているようですので、作品についての詳しい話を聞いてみると作品の見方が変わって楽しめるかもしれないですね。本展は、8月24日(水)までの開催です。お近くにお越しの際は、是非足を運んでみてください!

「書画工芸展」概要(※終了しました)


日 時:8月11日(木)~8月24日(水)※火曜定休
    12:00~20:00(最終日は18:00まで)
場 所:北海道教育大学アーツ&スポーツ文化複合施設HUG
    (札幌市中央区北1条東2丁目4番地)
入場無料