2016年4月30日土曜日

学内ソロ選抜演奏会2016(1)樋口先生から

こんにちは、i-BOXです。
GW2日目は、なんと雪…。春はどこへ行ったのでしょうか??

学内ソロ選抜会、今年も行います!


さて、5月29日(日)に岩見沢市民会館まなみーるで学内ソロ選抜演奏会を行います。
今年も5月の毎週土曜日は、先生や学生の声を交えつつ、演奏会の裏側をご紹介!第1回目となる本日は、音楽文化専攻鍵盤楽器コース樋口英子教授にお話を伺いました。音楽文化専攻の学生演奏会は大きく分けて学内ソロ選抜演奏会、室内楽選抜演奏会、定期演奏会、卒業演奏会の4つです。トップバッターは学内ソロ選抜演奏会。出演するメンバーは1年生から4年生までが対象です。昨年度の後期に試験を行い、その中の成績優秀者が舞台に立ちます。
――この演奏会は学生たちにとってどのようなものですか?
学生たちには“試験”と“演奏会”の違いを体験してもらいたいと思っています。試験は自分の練習成果をどれだけ発揮させることができるかが大事ですが、演奏会は大勢の観客の前で自分の演奏を誰かに受け取ってもらう喜びを感じる場です。
毎年意識の高い学生たちが多く、まっすぐな想いで演奏しており、学生一人一人がそれぞれの目標を持ち、それに向かって大勢の前で演奏をすることで、また新たな課題がみつかる。そうして成長していく貴重な場の一つとして演奏してもらいたいです。」

――ご覧いただく皆さまに一言お願いします!
「このような演奏会は、学生達が研究してきた自分たちの演奏を市民の方たちと共有したい!受け取ってもらいたい!と言う気持ちを伝えようと演奏しています。皆様には、クラシックはきちんとした服装や拍手のタイミングなどがわからないから行きづらい・・・など敬遠している方も多いはずです。しかし、カタログを見て気に入ったものを見つけるように気軽に聞きに来ていただき、聞かれた曲目の中でこの楽器の音色が好き!この曲が好き!など自分のお気に入りを一つでも見つけていただければ幸いと思います。」
さて、次回からは出演する学生の声をお伝えしていきますよ~!
どうぞお楽しみに!

2016年4月29日金曜日

教えて!大西先生!第二弾

こんにちは、i-BOXです。昨日は新たに設立されたイラストレーション研究室の大西洋先生のこれまでの活動について、お伝えしました。本日は大西先生がどうやってイラストを描いているのか…これからコンペに出展するという制作中の作品を例に教えて頂きました。

どのようにイラストを描いてるの?


まず、コピー用紙などに落書きのようにたくさんイラストを描きます。

次に、切ったり手で破いたりして、イラストを組み合わせていきます。(この工程をコラージュ、と呼んでいます。)そのあと、組み合わせた作品をただのパネルではなく、なんとベニヤ板に張り付けます!更にベニヤ板の質感を出すためにやすりでこすって味をだすのが、大西先生のポイントなのだとか。

今回はベニヤ板を使用しましたが、他にもアナログとデジタルの良さを生かしつつ作品を制作するよう、心がけているそうです。





実は全国初!イラストレーション研究室!


今までイラストレーションを学ぶ授業や専門学校はありましたが、大学に研究室が出来たのは全国でも初めてのことです。

大西先生は「今までの経験と出会ってきた人たちの力で新たな研究室を作っていけたらいいですね。イラストレーションは基本的に紙などの平面媒体が多いですが、デジタル媒体を含め、今後どのような表現をしていけたらいいのかを学生たちと一緒に考えて行きたい」と仰っていました。

研究室には現在3年生4人、2年生4人の計8名が所属しています。今後のイラストレーション研究室に注目です!

2016年4月28日木曜日

教えて!大西先生!第一弾

こんにちは、i-BOXです。

美術文化専攻に新しい先生が着任しました!


今年度より、本校の美術文化専攻イラストレーション研究室に、新たに大西 洋(おおにし よう)先生が着任されました! これまで、東京を中心にイラストレーターとして活躍されてこられました。イラストレーターってどんなお仕事なのでしょうか?そこで、本日は大西先生の制作活動について、お伺いしました。

どのようなことをやっていたの?


大西先生は、これまで本の表紙のイラストや雑誌の挿絵などを手掛けられていらっしゃいます。媒体は紙のみならずTシャツやトートバック、更には廃校になった小学校の壁も使用するのだそう。

また、創作漫画集団『mashcomix』にも所属しており、そこで空家の壁や床一面にイラストを描いたりと様々な場所で活動を行っています。
先生の奥様は陶芸家。奥様の作った陶器と先生の描いたイラストをコラボさせた作品も展覧会で展示しているそうです。

ちなみに、先生にイラストレーターになったきっかけをお伺いしたところ、先生のお父さん・大西重成さんが、イラストレーターのお仕事をされていたのを子どものころから見ていた影響が大きかったそうです(現在大西重成さんは、現在北海道網走郡に「シゲチャンランド」という私設美術館を設立・運営されています)。
さて、どうやって作品制作をしているのでしょうか?明日は大西先生の制作についてレポートします!先生のホームページもあるので作品をもっと見たい!他にはどんな仕事をしているの?という方は是非ご覧ください!

※投稿文に誤りがありましたので一部修正を致しました。


2016年4月27日水曜日

「夜の空気」(後)


こんにちは。i-BOXです。


本日より、学生企画展示2016PART.1佐藤歩惟「夜の空気」開催です!皆さまのご来場をお待ちしております。

さて、昨日は佐藤さんに金属工芸を扱うまでの馴れ初め(?)をお伺いしました。では、個展についても聞いてみましょう。




このような作品を作ろうと思ったきっかけは…?


―今回の個展のテーマは「夜の空気」ですが、どうしてこういう作品を作ろうとしたのですか?

夜の暗くなる時くらいから、朝までが私の中で好きな時間です。夜になると、わくわくして何かが起きるんじゃないかな、って思います。
夜の散歩に出かけた時に、真っ暗な中で、街灯が照らしている空間。もしくは、寝ているときにふっと眼を開けた時にうっすら見える家具のぼんやりした色。
そういうのを見た時にふと、あ、今日叩いた鉄の色に似ている…って思う時があります。今回の作品では、その空気感を表現したいです。」

―ここは是非見てほしい、というポイントがあったら教えてください。

「今回の個展は去年の後半ごろから始めて、半年くらいかかりました作品のパーツをじっくり見てみてください。かばんとか、ねじとか。全部1枚の鉄からこんな姿になったんだ、って思っていただけたら嬉しいです。

作品に穴を開ける瞬間を見学してみました!


せっかくなので、とこの日は佐藤さんがメインの作品に穴をあける瞬間に立ち会わせてくれました。「火花が飛ぶから遠くから見ててくださいね」ということで、少し遠巻きに見学。キイイイ!と凄い音と火花が散ってみるみる作品には穴が…。

この後、開いた穴に、別のパーツを溶接でくっつけていく…わけですが、実際にどうなったのかは、是非i-BOXに展示されている作品を見てみてくださいね。
佐藤歩惟個展「夜の空気」は5月11日(水)までです。


2016年4月26日火曜日

「夜の空気」(前)

こんにちは。i-BOXです。

昨日お知らせしたとおり、明日からは学生企画展示2016の第1弾・佐藤歩惟さんによる個展「夜の空気」が開催されます!現在搬入中ですが、佐藤さんが制作するのは「金属工芸」。うーん?金属工芸って一体なんだろう?…ということで、直接佐藤さんの制作現場にお邪魔しました。

金属工芸とはなんだろう…?佐藤さんにお伺いしました




―佐藤さん、こんにちは。初めて金属工芸研究室に入りましたが、学校にこんなところがあるんですね!びっくりしました。さっそくですが、金属工芸って何ですか?

「金属を使った美術作品です。金属工芸は主に3つに分かれますが、金属を彫る「彫金(ちょうきん)」、溶かした金属を型に流し込む「鋳金(ちゅうきん)」、そして、金属をたたいて形作る「鍛金(たんきん)」があります。」



―鍛金…あまりイメージがわきません…。

「代表的なものは鍛冶屋さんが作る刀です。鉄を熱して叩いているでしょう。岩見沢校の金属工芸研究室では、主に鉄や銅を使った鍛金作品の制作に取り組んでいます。」

―刀も金属工芸なのですね。ところで、何故金属で作品を作ろうと思ったんですか?

「1年生の時は、カリキュラムの中で金属に限らず様々な作品の技法を学んでいました。その中で一番楽しかったのは、鉄を熱することです。鉄を熱したときに赤くなる瞬間のほわ~って感じは………もう熱した人にしかわからない感動なんですよ!!そこがよくって、2年生の前期から金属工芸のゼミに入りましたね。正直、自分でも大学に入るまで鉄を扱うとは思っていませんでした(笑)。」


……鉄をめぐる佐藤さんのお話はまだまだ続きます。明日は、今回の個展について教えてもらいましょう。




2016年4月25日月曜日

YEAH!ZAWA2015は本日で終了

こんにちは。i-BOXです。

「YEAH!ZAWA2015」展、ご来場ありがとうございました!


開催しておりました「YEAH!ZAWA2015~写真で振り返る岩見沢の2015年」展は、本日で終了となります。ご来場いただいた皆さま、どうもありがとうございました。

会期中、Facebookでは各専攻ごとに行われてきたイベント等をご紹介してまいりましたが、「え、こんなことやってたの?」というものも多かったのではないでしょうか。


会場にはかつて岩見沢校で教員養成課程を卒業されたという方もご来場され、昔との違いに驚かれた方もいらっしゃいました。

今回展示でご紹介した他にも、岩見沢校では様々な演奏発表会やイベントが随時行われますので、今年も是非楽しみにして頂ければ幸いです。

学生企画展示第1弾、ついにはじまります!


さて、明日26日(火)は搬入出日です。i-BOXの扉は締まっておりますが、職員はおりますので御用の方はどうぞお気軽にお声掛けください。明後日からは、皆さま待望の「学生企画展示2016」の第1弾!昨年度i-BOX職員を務めた佐藤歩惟さん(院2)による金属工芸の個展「夜の空気」が始まります!! ところで、金属工芸って、どうやって作るのでしょうか?明日・明後日にその謎がちょっとだけ解ける…かもしれません。


2016年4月24日日曜日

YEAH!ZAWA~芸術・スポーツビジネス専攻の1年~

こんにちは。i-BOXです。
現在i-BOXで開催中の「YEAH!ZAWA2015~写真で振り返る岩見沢校の2015年~」。
1年間のうちに大学で行われるイベント等を、写真と学生たちのコメントでご紹介するパネル展です。

本日は展示の中から芸術・スポーツビジネス専攻の1年間についてご紹介します。

芸術・スポーツビジネス専攻って何?


そもそも芸術・スポーツビジネス専攻ってなんでしょうか?
実はこちらは、出来て3年目の新しい専攻です。
芸術・スポーツ文化活動を通じて、地域活性化を図る…最近見かけることが多くなったこのまちづくり方法を推し進めるために、この専攻では、マネジメントの知識や、組織運営に関する実践的な能力を形成します。

具体的には何をやっているの?


そこで、年間の授業では、様々な芸術文化・スポーツ文化を行うNPOや市民団体へ赴き、実地調査やお話をお伺いしたり、時にはイベントのお手伝いなども行ってきました。もちろん、地元である岩見沢市内でも様々な場所で巡検を行っています。昨年6月には岩見沢を代表する建物・JR岩見沢駅にも見学に訪れてくれました。

今年もインターンや岩見沢市内で様々なイベントを催す予定があり、大注目のビジネス文化専攻!今年はi-BOXでもその活動の様子をご紹介していきますので、お楽しみに!




2016年4月23日土曜日

What’s i-BOX?(4)iに込められた願い

こんにちは。i-BOXです。
4月の毎週土曜日は「What’s i-BOX?」。自己紹介を兼ねまして、i-BOXの活動をご紹介してきました。本日は最終回。i-BOXにまつわる豆知識をご紹介。

i-BOXの「i」には実はこんな意味が…!?


i-BOXのロゴを見ると、やけに「i」の字が強調されています。このiの字、何を現わしているかと言うと、JR岩見沢駅舎にその秘密が。
駅舎を象徴するのはなんといってもガラス張りの窓ですが、これらを支える窓枠は、なんと全て古レール!駅構内には実に232本ものレールが使用されていますが、このレールを切断すると…?

有明交流プラザには岩見沢駅の歴史とレールとに関する展示があり、実際にレールの切断面をご覧いただけますので、是非その目でご確認ください。(i-BOXのロゴは、この駅舎だからこそ、このロゴなんです)

さて、このひと月i-BOXにまつわる様々なことをご紹介してきましたが、そもそもi-BOXの「i」は何を意味するのでしょうか。
岩見沢のiでしょう?…もちろん正解です。でも他にも正解があるんですよ。
ひとつは「Information(情報)」のi。i-BOXが様々な媒体を使用してお伝えしている大学の「情報」。でも、お伝えしているだけでは、伝わっているのかどうかわかりません。そこで大事なのが、三つ目のiである、 「Interactive(相互性)」。JR岩見沢駅内という立地のなかで、お客様と顔を合わせながら地域が大学に求めることをお伺いし、大学からの情報を地域の皆様にお伝えする…それがi-BOXの一番大事なお仕事です。これからもi-BOXでは、岩見沢校の情報を、地域の皆様にお伝えしていきながら、地域と大学の架け橋として業務を続けて参ります。どうぞ宜しくお願い致します。さて、来週の土曜日からは、春の名物イベント「学内ソロ選抜(5月29日開催)」特集を全5回予定でお送りします!今年も音楽コースは春から大忙しですよ~。どうぞお楽しみに!

2016年4月22日金曜日

野球部の試合を応援しに行こう!

こんにちは。i-BOXです。
カレンダーを見ると、来週はゴールデンウィーク…。皆さん、今年はどこにお出かけに行かれますか?まだ予定を立ててないよ~、という方。野球観戦はいかがでしょうか?
来週のゴールデンウィークより、平成28年度 札幌学生野球春季リーグが開幕します!本校硬式野球部は、昨年2部優勝を果たしたものの、1部リーグへの昇格は惜しくもならず…。そこで、冬のトレーニングを終えたこの春、1部昇格を目指します!

春季リーグ 第1節 試合日程


第1試合 5月3日(火)VS北海道科学大学 9時30分試合開始 栗山町民球場
第2試合 5月5日(木)VS札幌国際大学 12時00分試合開始 栗山町民球場
第3試合 5月7日(土)VS小樽商科大学 9時30分試合開始 栗山町民球場
第4試合 5月16日(月)VS札幌学院大学 14時30分試合開始 野幌硬式野球場
第5試合 5月17日(火)VS札幌大谷大学 14時30分試合開始 野幌硬式野球場
本校の硬式野球部は、練習から監督業務まですべて学生の力で運営をしております。そんな中で今年は新1年生も9名入部し、大幅増強!よりいっそうの活躍が期待されます。
今年は是非、直接会場まで足をお運びいただき、選手にご声援を頂ければ幸いです。
公式ホームページやTwitterでは選手紹介も行われています。併せてご覧ください!

2016年4月21日木曜日

YEAH!ZAWA~スポーツ文化専攻の1年~

こんにちは。i-BOXです。
現在i-BOXで開催中の「YEAH!ZAWA2015~写真で振り返る岩見沢校の2015年~」。1年間のうちに大学で行われるイベント等を、写真と学生たちのコメントでご紹介するパネル展です。本日は展示の中からスポーツ文化専攻の1年間についてご紹介します。

授業も部活動も盛んです!スポーツ文化専攻の一年


スポーツ文化専攻の皆さんは、大きく二つのコースに分けられています。ひとつはスポーツの指導や振興・促進など現代的ニーズにこたえる学生を育成する「スポーツ・コーチング科学コース」。 そしてもうひとつはアクティビティを通じて自然と共生する暮らしを学ぶ「アウトドア・ライフコース」。

ただスポーツやアウトドア・アクティビティを行うのではなく、授業の中で身体や運動・自然に関する理論や知識をしっかり学ぶのが日々の目的です。本校には「低酸素実験棟」や「トレーニングルーム」などがありますが、こうした施設を使用し、実験を繰り返すこともあるのだとか…。


また、学生の大半は、授業の他に部活動を行っています。サッカー部、硬式野球部、バレー部、陸上競技部、剣道部…どこも大変盛んに活動を行っており、その活躍も著しいものばかり!
公開授業以外の授業見学は不可能ですが、部活動の試合等は一般の方でもご見学可能です。是非応援を宜しくお願い致しますね。

他にも、スポーツ文化専攻では市民の皆さまや小中学生向けの公開講座なども随時行われています。情報はこちらのFacebookでもお伝えしていきますので、どうぞお楽しみに~。

2016年4月20日水曜日

地域活性化プロジェクト、始動!!

こんにちは、i-BOXです。

ビジネス専攻の学生が地域活性化プロジェクトに挑みます!



今回は、岩見沢市内の農業者や商店主の方たちと連携して行う実習授業「地域活性化プロジェクトⅠ」にお邪魔しました!
この授業は、芸術・スポーツビジネス専攻3年生25名が「商業」「農業」の2チームに分かれ学生のアイデアでイベントを起こしていくというプロジェクト。後期「地域活性化プロジェクトⅡ」でチームを交換し、それぞれ活動していきます。
4月14日(木)に行われた第1回目の授業では、岩見沢商店街から山石前野商店・前野 雅彦さんのお話を伺いました。
前野さんは自分達の町に愛着を持ってほしい!という思いから「まちなか朝市」「プロジェクトクリスマス」など街のイベントの活動をしています。
前野さんは、学生たちに本校と岩見沢市の連携活動の歴史を交えながら、これまで行ってきたイベントの成果や問題点、改善点など参考になるお話をしていただきました。
学生からも「街の意識改革で具体的にやっていることは?」「朝市ではどのようなものを売っているのですか?」など積極的に質問をし、どんな活動をしていくのか構想を練っている模様。前野さんは、それって売れるの?というものを外部からの視点でどんどん掘りだしていって欲しいと学生たちに期待していました。
学生たちは今年の「朝市」と「プロジェクトクリスマス」でプロジェクトを展開していきます。さて、どんな企画を立ち上げるのでしょうか?今後の学生たちの活動に期待です…! 次回の授業は、「農業」についてのオリエンテーション。こちらの様子も紹介していきます!
どうぞご期待ください!

2016年4月19日火曜日

今年も「タイ舞踊の魅力」あります!

こんにちは。i-BOXです。
本日は嬉しいお知らせです。

今年もやります!タイ舞踊!


未定となっておりました「タイ舞踊の魅力」が、2016年7月2日(土)に公演開催が決定しました!
「学生にとって、ただ異国の文化を講義で受けて知識を覚えるよりも、身体を使えば、より深いところからその国の文化や意識を知ることが出来るはず」という意図から、授業「芸術プロジェクト」の中で行われてきたタイ舞踊。 その成果発表会が今年で7回目を迎える「タイ舞踊の魅力」です。岩見沢市民の皆様にもなじみ深いイベントとなっており、時期になるとi-BOXに「毎年楽しみにしています」と、チラシを受け取りに来られるお客様もいらっしゃるほど。
担当の岩澤孝子先生(音楽文化研究室)は、「今いる学生が、是非やりたい、と言ってくれました。今年は卒業生も参加するスペシャルステージになりそうです」と仰ってくださいました。初めて見る人でも楽しめるように、公演時には先生からタイに関する簡単なレクチャーもありますのでご安心を。
今年は公演に合わせて、タイ舞踊の魅力をお伝えできるようなスペシャル展示をi-BOXで開催計画中です。更に、練習を行う「芸術プロジェクト」授業の様子なども、こちらのFacebookで随時お伝えして参ります。どうぞお楽しみに!

2016年4月18日月曜日

YEAH!ZAWA2015~美術文化専攻の1年~

こんにちは。i-BOXです

展覧会盛りだくさん!美術文化専攻の一年


現在i-BOXで開催中の「YEAH!ZAWA2015~写真で振り返る岩見沢校の2015年~」。1年間のうちに大学で行われるイベント等を、写真と学生たちのコメントでご紹介するパネル展です。本日は、美術文化専攻の1年間についてご紹介します。
美術文化専攻の皆さんは、各研究室やコースごとに「研究室展」「コース展」などの展覧会を開催し、随時作品の発表を行っています。また、i-BOXで行うような個展や札幌のギャラリーを借りてグループ展なども開催していて、熱心なようすが伺えます。
毎年6月から3月まで随時展示が行われておりますので、今年もどうぞお楽しみに。
2年生になると研究室に配属され、より専門的な授業・研究が始まります。 “自分の作りたいもの”は自分の時間に作らなければいけないため、授業と自主制作の並行作業で時間が足りない!という学生さんもいるのだそう。

そんな学生さんたちによる4年間の集大成・卒業制作展は、毎年2月にJR岩見沢駅構内や札幌市内で開催されます。JR岩見沢駅では、2階のホールや窓にずらりと超大作が並び、毎年楽しみにされている方も多いイベントです。 「卒業制作展があると、もうすぐ春だなぁって思うのよね」と風物詩のように感じてくださる市民の方もいらっしゃいます。


今年も岩見沢市内外で様々な展覧会が行われる予定ですので、随時こちらでもお伝えしていきます。お好みの展覧会を見つけて、足を運んでみてくださいね!

2016年4月17日日曜日

陸上競技部、春の大会に向けて練習中です!

こんにちは、i-BOXです。
今日はしっとりと雨模様…。昨日のうららかな陽気とは一転、ちょっと肌寒いですね。

雪解けとともに、スポーツ部始動!


さて、本日はスポーツの話題をお届け!
雪も解け、部活動も活発になってきました~…というわけで、本日は本校陸上競技部のF君にお話を伺ってみました。
「陸上競技部は、4月23日(土)に千歳の青葉陸上競技場で開催される陸上記録会5月1日(日)に円山競技場で開催される北海道学連競技会に出場します!これから9月まで、競技会が多数行われますが、各大会では成績によってポイントが与えられていきます。ポイントが基準を超えると9月下旬に行われる北海道学生陸上競技選手権大会に出場できます。」

現在F君は長距離ブロックで、5000m障害と3000m障害に出場し、優勝を狙うために日々練習中だそう!その練習内容はというと…? 陸上競技部は朝の練習から一日がスタート!授業が終わり午後から岩見沢市内の練習コースを10~12kmほどランニング。岩見沢市内の練習コースは、全部自分たちで作り走っているのだとか。そして、大学に戻り短距離、長距離、跳躍、投擲の4つのブロックに分かれて、それぞれの競技に合わせた練習メニューをこなしていきます。岩見沢のどこかで走っている学生を見かけたら是非応援してあげてください! 北海道教育大学岩見沢校陸上競技部のホームページもあるので是非ご覧ください。選手のプロフィールや陸上部の新着情報が載っています!

2016年4月16日土曜日

What’s i-BOX?(3)広報事業について

こんにちは。i-BOXです。
4月の毎週土曜日は、「i-BOX」とは何かを徹底的にお伝えする特集「What’s i-BOX?」をお送りしています!今週は、i-BOXが行なっている広報活動についてご紹介します。

学校について知りたくなったらi-BOXへGO!


岩見沢校の学生は、日々演奏会や展覧会、試合などを行っていますが、「いつ、どこで、なにをやっているの?」という方も多いはず。そこで、i-BOXでは様々な方法で本校の学生の取り組みをご紹介しています。このFacebookや、先日お伝えしたTwitter(@iboxhue)もそのひとつですが、他にも様々な方法を使って発信中です。
(1)i-BOXホームページ・岩見沢校ホームページ
i-BOXホームページと岩見沢校のホームページにある「イベントスケジュール」では、大学・学生主催のイベント情報一覧を閲覧することが出来ます。情報が届き次第随時アップしていきますので、是非まめにチェックしてみてくださいね。  ☆北海道教育大学岩見沢校「イベントスケジュール」

 ☆i-BOXホームページ
(2)i-BOXでのちらし・DMの配布
JR岩見沢複合駅舎の中にあるi-BOXの施設では、ちらしやDMの配布も行っています。札幌~旭川圏の美術・音楽イベントのちらしも置いているので、立ち寄る市民の方がとっても多い場所です。ちらしを配布ご希望の学生さん・市民の方は是非i-BOX職員までお気軽にお声掛けください!
インターネットで色々探すのは面倒!という方は、i-BOXでスタッフに「近々何かイベントはありますか?」とお訪ねいただいてももちろんOK!ご自分にあった情報媒体を使って、岩見沢校情報をチェックしてみてくださいね。

2016年4月15日金曜日

YEAH!ZAWA2015~音楽文化専攻の1年

こんにちは。i-BOXです。
現在i-BOXで開催中の「YEAH!ZAWA2015~写真で振り返る岩見沢校の2015年~」。1年間のうちに大学で行われるイベント等を、写真と学生たちのコメントでご紹介するパネル展です。本日は、音楽文化専攻の1年間についてご紹介します。

音楽文化専攻の紹介!


音楽文化専攻の学生は専攻内で「声楽」「鍵盤楽器」「作曲」「管弦打楽器」「音楽教育・音楽文化」の5コースに分属。例えば、声楽コースでは、合唱や重唱、オペラ舞台論といった、より専門的な勉強・レッスンを日々行っています。大学内にはレッスン室が多数あるので、空き時間を使って自主レッスンを行う学生が多いそう。少しの時間も無駄にはできない、という学生さんが多いようです。

音楽文化専攻のビックイベント!


そんな音楽文化専攻の年間で一番大きなイベントといえば、12月に行われる「定期演奏会」!選曲から運営まで、全て学生が主体となって行なわれます。昨年は「どれが最後でもおかしくない名曲」ばかりが選曲され、オーケストラに合わせて1・2年生全員が唄う合唱曲「グローリア」は圧巻でした。

学生の成果の発表場所!


日々技術を磨く学生たちの成果は、「演奏発表会」や「授業成果発表会」で聴くことが出来ます。多くの演奏会は無料ですので、是非お気軽に足を運ばれてはいかがでしょうか。
今年も、5月29日(日)にまなみーる岩見沢市民会館で行われる「学内ソロ選抜演奏会」をはじめ、様々な演奏会が予定されています。こちらのページでも随時ご報告していきますのでお楽しみに!





2016年4月14日木曜日

コンサドーレジュニアサッカースクール開催

こんにちは。i-BOXです。

コンサドーレサッカースクール!


本日は、4月21日(木)と28日(木)に、本校で開催されるコンサドーレジュニアサッカースクールについてのお知らせです。こちらは、サッカー経験の有無にかかわらず、興味のあるお子様であれば、誰でも参加OKなスクールです。教えてくれるのは、コンサドーレ北海道スポーツクラブのコーチや、本校のサッカー部のお兄さんたち。

やってみよう!


普段は大学生のお兄さんたちが練習している人工芝グラウンド(写真)で、思いっきりボールを蹴ってみましょう!年齢やレベルに合わせて、様々なトレーニングメニューを用意しているとのことなので、サッカーは初めてでも、興味ややってみたい!という気持ちがあれば楽しく学べそうですね。


無料体験会!


スクールは5月以降の毎週木曜日に開催されますが、この度無料の体験会が開催されます。この体験会で「楽しいなぁ!」と思ったら、是非5月以降も参加してみてくださいね。...
対象年齢は、幼稚園から小学4年生まで。年齢ごとに開催時間も違いますので、下記ホームページでご確認ください!
「無料体験会のお知らせ(コンサドーレ北海道スポーツクラブホームページ)」
http://www.consadole-sapporo.jp/news/20160414366/


2016年4月13日水曜日

HUE-LANDSCAPE最新号配布中です

こんにちは、i-BOXです。
岩見沢では寒い日が続いています。皆さん風邪には気をつけてくださいね。

HUE-LANDSCAPE?


さて、HUE-LANDSCAPE(ヒュー・ランドスケープ)No.24が発行されました。この情報誌は北海道教育大学札幌校、岩見沢校、旭川校、釧路校、函館校に在籍している学生たちが取材・編集しています。毎年、春と夏に発行し、各キャンパスの学生活動情報が紹介されている学生発信マガジンです。

今回の特集は?


今回の特集は「大解剖!気になる実習、噂の研修。」
各キャンパスでの多種多様な実習、研修をお伝えしています。
岩見沢校では去年の9月に北見市と美幌町で音楽文化専攻による北海道教育大学ミュージックキャラバンプロジェクト2015が行われました。オーケストラと吹奏楽の演奏会、学生によるオペレッタ公演、楽器体験会の様子を紹介しています。

そのほかにはどんなことが紹介されてるの?


その他にも釧路校では入学後すぐにへき地の小規模な小学校で行う研修や、旭川校では音楽遊び体験型コンサートで児童とふれあう活動など、各キャンパスで先生になるための様々な実習、研修が紹介されています。     
人気講座紹介のコーナーでは岩見沢校スポーツ文化専攻アウトドアライフコースの濱谷弘志教授による野山のフィールド経験実習も紹介されています。


キャンパス便り?


また、キャンパス便りというコーナーもあり、それぞれのキャンパスで行っている活動が紹介されます。今回の岩見沢校ページは、北海道教育大学岩見沢校i-BOXが紹介されています!7月までのi-BOX展覧会スケジュールも載っていますので是非、チェックしてください。
岩見沢校の活動はもちろん他のキャンパス活動情報も盛り沢山な情報誌です。
北海道教育大学i-BOXまたは北海道教育大学岩見沢校にて配布しております。
興味のある方は是非一度読んでみてください。

2016年4月12日火曜日

YEAH!ZAWA2015~岩見沢校の1年

こんにちは。i-BOXです。
現在i-BOXで開催中の「YEAH!ZAWA2015~写真で振り返る岩見沢校の2015年~」。1年間のうちに大学で行われるイベント等を、写真と学生たちのコメントでご紹介するパネル展です。本日は、展示の一部「岩見沢校全体で行われるお祭り」についてご紹介します。


鳳雛際とは?


学生にとって1年の中でも大きなイベントは、「鳳雛祭(ほうすうさい)」です。名前は難しいですが、こちらは学生主催の大学祭。ステージでは軽音楽やジャズのライブが頻繁に行われたり、学生による売店などが並んで賑やかな雰囲気です。格安で学生の作品を購入することが出来る露店もあったりと、ちょっとのお小遣いで、いっぱい楽しめるのが特徴です。例年7月頃の開催です。

あそびプロジェクトとは?


また、不定期で行われる「あそびプロジェクト」は、地域の皆様に大人気のイベントです。
音楽・美術・スポーツの原点である「あそび」をテーマに学べるのが、あそびプロジェクト。学内では随時色々なワークショップが行われています。大学内にあるボルダリング施設を使って、先生からボルダリングのポイントを教えてもらったり、石ころに絵を描いて水族館をつくったり…と、ちょっと専門的なプログラムが並ぶのが特徴です。次回の予定が決まり次第、またこちらのページでもお知らせ致します。
岩見沢校では、この他にもスポーツや音楽のイベント、美術の展覧会などがひっきりなしに行われています。その全貌は、是非i-BOXで開催中の展示をご覧ください!







ようこそ!北海道教育大学岩見沢校へ
「YEAH!ZAWA2015~写真で振り返る岩見沢校の2015年~」

会 期:開催中~4月25日(月)
時 間:10:00~17:00
会 場:北海道教育大学岩見沢校BOX[i-BOX]
 (岩見沢市有明町南1番地1 JR岩見沢複合駅舎有明交流プラザ2階)
入場無料



2016年4月11日月曜日

1年生いらっしゃ~い!先輩たち、頑張ってます

こんにちは。i-BOXです。
1年生の皆さんが入学して、早くも10日が過ぎました。本日はそんな1年生をお迎えした先輩たちの頑張りをご紹介します。

お楽しみのサークル紹介!


まずは恒例となった大学自治会主催のサークル紹介。こちらは、1年生の入学ガイダンスが終了した後に行われました。どのサークルも1年生にはたくさん入ってほしい!ということで、真剣勝負(?)のパフォーマンスが続きました。早ければ再来週から試合や遠征が行われるサークルもあるとのこと。さて、先輩たちのパフォーマンスは1年生の目にどのように映ったのでしょうか…?

美術コースの新入生歓迎方法!


一方、美術コースでは毎年恒例となっている「新入生歓迎展」が校内で行われました。こちらは美術文化専攻の先輩たちによるお祝いの展示です!作品には必ず「1年生の皆さんへ」というメッセージも添えられていました。「初心忘れるべからず」という激励から、「自分で考えないとしくじります」という経験者ならではのコメントも…。

一年生の生活も本格的にスタート!


おめでたい雰囲気で慌ただしかった校内も、今週から授業が始まって落ち着いてきます。たくさんの祝福を受けて入学した1年生の皆さん。きっと先輩たちの気持ちを受けて頑張ってくれるはずです。今後の活躍に期待しましょう。


2016年4月10日日曜日

i-BOX現在の空き状況

こんにちは、i-BOXです。
岩見沢では雪も融け、だんだんと暖かくなってきました。
「YEAH!ZAWA2015~写真で振り返る岩見沢校の2015年~」展開催中です!ぜひ、お立ち寄りください!

美術総会?



先日、美術学生・教職員全員が集まるガイダンス…通称「美術総会」が大学にて行われました。ここでは、カリキュラムのとり方や、年間予定の解説、更に今年度より着任されたイラスト研究室の大西洋先生のご挨拶もありました。また、4年生の卒業制作の〆切も、この総会で発表されました。4年生の皆さんは、春から卒業制作を視野に入れて活動をするんですね。

展示希望者募集中!!


さて、美術総会の会場でもお知らせしましたが、i-BOXでは、今年度の展示希望者を募集中です。i-BOXでは、大学の活動を学外に向けて発信する一環として、ギャラリー運営を行っています。(詳しくは昨日の記事をご覧くださいね)
現在の空き状況は、下記のとおりです。
《2016/4/8現在のギャラリー空き状況》
 ・2016年8月上旬~中旬
 ・2016年9月いっぱい
 ・2016年11月上旬~中旬
 ・2016年12月~1月いっぱい
 ・2016年3月いっぱい
美術作品の展示だけでなく、サークルの活動展や授業成果展なども開催可能です。なかなか外からは見えにくい大学の活動を、大勢の市民の皆様に知ってもらうチャンスです。学生・教職員問わず利用をご希望の方は、お早めにi-BOXへご連絡ください。希望日程は先着順となります。どうやって展示したら良いのかわからない…という方も、ご相談を受け付けておりますので、一度ご連絡ください。