こんにちは。i-BOXです。
やっとからりと晴れた北海道らしい夏空がお目見えしましたね。外を歩いていても気持ちいいです。本日は15時半からi-HALLで
「さかなのアトリエ」が開催されます。お時間ある方、ぜひどうぞ!
やっとからりと晴れた北海道らしい夏空がお目見えしましたね。外を歩いていても気持ちいいです。本日は15時半からi-HALLで
「さかなのアトリエ」が開催されます。お時間ある方、ぜひどうぞ!
学生が拾った「沢の声」
さて先週の火曜日、有明交流センターホールでは、「沢のこと ちょっと聞いてください。」と題して、岩見沢市のこれからを考える文化政策発表会がひらかれました。この発表は、本校芸術・スポーツビジネス専攻の2年生が「文化政策学」という授業で岩見沢市と協力し、考えられたものです。
学生はそれぞれグループに分かれ、中高生や子育て中のお母さんなど、さまざまな層へのアンケートなどをおこない、現在岩見沢に住むひとたちはなにを望んでいるのかを調査しました。そこで得た結果から、芸術・スポーツに関する既存の施設をどのように活用していくかや、こんな企画をやってみようなど学生ならではの提案がされました。提案の中では、地域文化活動棟のシアタールームを映画館として活用できないか…など、大学をひらき、地域とつながっていくような展開の楽しみな企画も。
発表後には、参加されたゲストの方からご講評をいただき、もう少し具体性がほしい…など厳しいお言葉もありましたが、学生目線の新しい提案と実際に街を運営している方々それぞれが刺激しあうものがあったとのことでした。
誕生して今年で2年目を迎えた岩見沢キャンパス芸術・スポーツビジネス専攻。どんな形で地域と関わっていくのでしょうか。これからが楽しみですね。