2015年6月30日火曜日

鳳雛祭まであと4日!日程・イベントのご案内

こんにちは。I-BOXです。


今回はあそびプロジェクトと同時開催!鳳雛祭が始まりますよ~!


来週末はとうとう「あそびプロジェクト」ですね。と同時に、「鳳雛祭」が開催されます。そこで、今週はみっちり「鳳雛祭特集」しちゃいます!

ズバリ、「鳳雛祭」は「ほうすうさい」と読みます。岩見沢校が教員養成課程だった頃から変わらない名前で、毎年7月に行われている、岩見沢校の大学祭です。今年の鳳雛祭は「あそびプロジェクト」と併催となる7月4日(土)、5日(日)の二日間

ステージ内容のご紹介!


本日は、ステージ内容のご紹介です。

☆7月4日
 12:00 開祭式
 13:00 お絵かきですよ!(当日参加OK)
 14:00 巨大カルタで遊ぼう!(当日参加OK)
 15:00 軽音部ステージ
 16:00 jazz研究会ステージ
☆7月5日
 12:00 軽音部ステージ
 13:00 jazz研究会ステージ
 15:00 フリーステージ
 16:00 のど自慢
 17:00 ミスコン
 18:00 閉祭式

写真のような音楽ステージが行われるほか、7月4日の「お絵かきですよ」「巨大カルタで遊ぼう」は一般の方も当日参加OK!明日は、鳳雛祭を取り仕切る岩見沢校自治会の自治会長・酒向(さこう)光弘さんからお話を伺いますよ~!お楽しみに!
>

2015年6月29日月曜日

7月は書画工芸展~①書の巻

こんにちは。i-BOXです。



ついに始動!和の心・書画工芸展

来月28日より、北海道教育大学アーツ&スポーツ文化施設HUGでは、「書画工芸展」を開催いたします。現在、本校の美術文化専攻の書画・工芸コースには「書表現・書教育」「書理論」「日本画」「木材工芸」「金属工芸」「染織」の6つの研究室があり、それぞれから出品されます。そこで、7月の毎週月曜日は「書画工芸展特集」を行い、各分野の出品者にいろいろと伺っていきますよ!



今日はちょっとフライング。「書の巻」と題し、書表現・書教育研究室3年の山田澄絵さんにお話を伺います!実習室に入ると、懐かしい墨の香りが…と思ったら、なんと全自動墨すり機が稼働中(便利!)。次の授業の準備をしているところにお邪魔しました。






山田さんに伺いました!「書」って実際どんなもの?


――「書」って、普段はどんな勉強をしているんですか?

「書の理論を学びつつ、制作を行っています。制作は「臨書」と「創作」がメインですね。「臨書」はお手本を見ながら書きますが、「創作」は自分の好きな言葉などを書きます。2コマ目から4コマ目まで通して書を描いていることもありますよ。3年生で書道の教員免許を取る人は、今は教職の勉強が忙しい時です。あとは漢文の勉強とか、集中講義ではかな文字を習ったりもしますね。」
――普段使っているという臨書の教科書を見てもらうと、漢文がぎっしり。漢字じゃない記号的なものもありました…さて、「書」の魅力を教えてください。

「個人的には、白い紙の上に、対称的な黒の墨で書く、白と黒のモノクロの世界の面白さです。あとは、紙一枚に対しては1回きりしか書けないところ。紙があれば書きなおしは何回もできるけど、同じ作品は二度とできないですから。」
――書の作品を鑑賞する上で、ポイントなどがあれば教えてください。

「作品を見て、動きや流れを見てほしいですね。 あとは、淡墨・濃墨のような墨の濃さの違いや、潤筆・乾筆(かすれ)のような違いや、にじみ。余白のとりかたも人それぞれで面白いと思います。読めない字が多く、意味が分かりづらいので作品が万人に受けるとは思っていません。ですが、自分の中でひとつでも好きな作品を見つけてほしいです!」



実際に一枚書いていただいたところ、全身を使って書く姿には、気迫がありました。山田さんは創作で淡墨(たんぼく:色の淡い墨)を使った作品を出品予定とのことです。
書画工芸展、他にはどんな作品が並ぶのでしょうか?次回は7月6日(月)更新予定です。どうぞお楽しみに!

「書画工芸展」 概要(※終了しました)


日 時:2015年7月29日(水)~8月9日(日)12:00~20:00
場 所:北海道教育大学アーツ&スポーツ文化複合施設HUG
入場料:無料



2015年6月28日日曜日

Let’s!ひゃっぴい体操!

こんにちは。I-BOXです。
肌寒い朝ですね~。予報によると、朝方から降っていた雨はひと段落のようですが、雲が厚いのが気になりますね。お出かけの際は折り畳み傘があった方がよさそうです。

さて、今日は駅東のイベントホール赤れんがで「第30回いわみざわ健康まつり」が開催中!「食」「医療」「運動」など、健康にまつわる様々なテーマに沿ったお店や健康チェックブース、さらにステージもあります!

「ひゃっぴい体操」に「MoIMミニコンサート」も!今年の健康まつりはすごい!


10時45分からはステージで「岩見沢市オリジナル健康体操 ひゃっぴい体操コンクール」が開催されます!
ひゃっぴい体操と言えば、本校のスポーツ文化専攻が考案した、市民の皆さんの健康づくりを目的に作ったオリジナル健康体操。「百歳までも健康でハッピーでいられるように」という願いと、百餅まつりで使用している「百餅ばやし」をアレンジしたものを曲に使っていることから名付けられています。3分半の短い時間に、健康になるすべがギュッとつまっているので、終わった後はちょっと(どっと?)汗が出てきますよ~。

また、12:15~13:00は本校の音楽サークルMoIMが「音楽で心の憩い」をテーマにミニコンサートを行う予定です。こちらも楽しみ!

イベントは本日16時までの開催です。
運動不足の方、美味しいものを食べたい方、自分の健康が気になる方…是非、本日は健康まつりにご参加ください!

2015年6月27日土曜日

待ち時間はi-BOXへ!

こんにちは。I-BOXです。今日はオープンキャンパス!そして「レッツトライ!アダプテッドスポーツin岩見沢」!オープンキャンパスの皆さんは無事受付を済ませられたでしょうか?
今日は一日、しっかり楽しんで、色々見ていってくださいね!

アダプテッドスポーツの仕組みが見られますよ~!



さて、現在i-BOXでは、本日開催中の「レッツトライ!アダプテッドスポーツin岩見沢」に併せて、「アダプテッドスポーツってなんだ?」展を開催中です。
実際の用具と共に、実際のスポーツのルール等を解説、これまでの本校のアダプテッドスポーツに対する取り組みもご紹介していますよ~。



例えばこちら。「サウンドテーブルテニス」という競技の球です。
一見普通の卓球の球のように見えますが…触れてみると、あれ?なんか違うゾ?この一球に込められた工夫に思わず唸ってしまうかも。

オープンキャンパスも終わり、JRが来るまで時間があるな~という方は、是非お気軽にi-BOXへお越しください。JR改札口の1階下、有明交流プラザ2階にあるi-BOXは、「北海道教育大学」ののぼりがめじるしですよ~!

2015年6月26日金曜日

駐車場のご案内

こんにちは。I-BOXです。

岩教内の駐車場のご案内です!



オープンキャンパスとレッツトライ!アダプテッドスポーツin岩見沢はいよいよ明日!
昨日は公共交通機関のご案内をいたしましたが、本日は自家用車で来られる方へ、駐車場のご案内です。明日は多くの自家用車が乗り入れを行うため、混雑が予想されます。それぞれ下記駐車場をご利用ください。

①オープンキャンパスご来場のお客様:第1駐車場(80台)(写真1枚目) 
②レッツトライ!アダプテッドスポーツin岩見沢へご来場のお客様:本校第2駐車場(150台)(写真2、3枚目)

第2駐車場付近には、学生が立っておりますので、誘導に従ってください。また、車椅子をご利用の方は、専用駐車場をご案内いたしますので、誘導係にお気軽にお申し付けくださいね!
特に、当日の9時~10時にかけては、構内での車の往来が激しくなることが予想されます。車を運転される方だけでなく、構内を歩く際も飛び出しなどしないよう、皆様のご協力をお願い致します。

さあ、明日の北海道教育大学岩見沢校は一日中どこもかしこも盛り上がりそうです。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!


2015年6月25日木曜日

公共交通機関のご案内

こんにちは。i-BOXです。

岩教までの道のりをご紹介!


オープンキャンパス&アダスポイベントも、ついにあさってです。
そこで、
教育大学ってどうやって行くの?という方へ、公共交通機関のご案内です。

①JR岩見沢駅の改札口を抜けて、左側へ。


②正面のエスカレーターを降りて、一階へ。そのまま駅を出ます。


③右手にある、「岩見沢市コミュ二ティプラザ」という建物を目指します。


④コミセンの中に入り、まっすぐ突き当りがバスセンターです。券売機で190円の券を先に買っておきましょう。

⑤ちょうど良いバスは次の2本。9:08は2番乗り場から、9:10は3番乗り場から乗車してください。並ぶ位置にご注意!

また、駅の正面出口を出て、正面にある駅前通りを歩いても、大学にたどり着くことが出来ます。ペースにもよりますが、30~40分で到着しますよ。※国道を渡る際は、アンダーパスを通ることをお勧めします。
うっかりバスに乗り遅れても、駅前にはタクシー乗り場がありますので、ご安心を!
時間に余裕を持って行動してくださいね!


2015年6月24日水曜日

オープンキャンパス情報⑤学生食堂臨時オープン

こんにちは。i-BOXです。オープンキャンパスまであと数日…
今日からオープンキャンパスの
「小ネタ(?)」をご紹介していきますよ~

学食・購買臨時オープン


さて、「午前中は概要説明で、午後は模擬授業。さて、お昼どうしようかな~…あれ?食べるところあるの!?」とお気づきの方もいらっしゃるはず。
6月27日のオープンキャンパスでは、この日のために、学食が臨時オープンします。学食の人気メニューをよりすぐってご提供!なんと本日はそのメニュー内容を極秘入手しましたので、どどーんと発表します!

①「チキン竜田丼」(大)496円/(中)410円/(小)345円
②「カツカレー」(大)442円/(中)388円/(小)302円
③「中華丼」(大)464円/(中)378円/(小)313円


これは、(学生さんならわかると思いますが)確かにテッパンと呼ばれる人気メニューが勢ぞろいしています。この他にも、暑い夏に人気の“ざるシリーズ(ラーメン・うどん・そば)”や、冷やし釜玉うどん・そばなどもあるようです。う~ん、迷いますね~。




また、この日は
購買も11:00~13:30でオープン。食堂・購買ともに当日は大変な混雑が予想されます。どうぞお席等は譲り合って、ご利用くださいね!


2015年6月23日火曜日

次回展示のお知らせ

こんにちは。I-BOXです。
昨日をもちまして、「美術学研究室展」は終了いたしました。
箱の中の小宇宙、お楽しみいただけましたでしょうか?美術学研究室の皆さん、そして、ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました!

次回展示は「アダプテッドスポーツってなんだ?」展!



さて、明後日から始まるi-BOX展示のお知らせです。
次回の展示は今最もアツい「>アダプテッドスポーツ」を大特集!その名も「アダプテッドスポーツってなんだ?」展です。

これまでに6月の毎週月曜日ではこのFBでも「アダプテッドスポーツ特集」を行ってきましたが、展示では大山先生監修のもと、アダスポに関する本校のこれまでの取り組みの他、実際に用品を展示!触ってみて、触れてみて、ぜひ興味を持ったらその足でイベントへ!!!

会期後半からは「レッツトライ!アダプテッドスポーツin岩見沢」の様子もパネル展示予定です。現在鋭意準備中。始まりましたらまたお知らせしますね。

2015年6月22日月曜日

アダプテッドスポーツ特集④実行委員会に潜入!

こんにちは。I-BOXです。
6月の毎週月曜日はアダスポ特集!本日は、今週末に迫ってきた
「レッツトライ!アダプテッドスポーツ」の実行委員会に潜入した様子をお送りいたします!

イベントを支える実行委員会



今回組織された実行委員会は、大山先生をはじめとする本学の教職員だけでなく、有志の学生や、岩見沢市職員など多くの方が参加しています。6月某日に行われた実行委員会にはその中心メンバーが集結。イベントを成功させるべく、真剣な打ち合わせが行われていましたよ。学生代表では、スポーツ・コーチング3年の寺澤結花さんが出席し、しっかり意見や確認を行っていました。




「レッツトライ!アダプテッドスポーツin岩見沢」 概要(※終了しました)




さて、今日は、6月27日当日の具体的な行程表も掲載します。当日はどんな流れなのかな~?と気になっていた方、ぜひこちらをご覧くださいね!

いよいよ本番まであと5日。皆様のご来場、スタッフ一同心よりお待ちしております!レッツトライ!

2015年6月21日日曜日

社会人、ファンドレイジングを学ぶ!


こんにちは。I-BOXです。
HUGで開催中の現代美術平面表現研究室「ひらひら展」、そしてi-BOXで開催中の「美術学研究室展」は本日が最終日です。お出かけの際には是非お立ち寄りください!

資金調達の基礎がわかります!


さて、17日(水)は「実践型アートマネジメント人材育成事業」講座の初回オリエンテーションでした。3回目となる本事業の今年のテーマは“ファンドレイジング(資金調達)”。アーティストを支援するのも、芸術を社会に広めるのも、資金調達が出来なければ、難しいもの。今回の講座には、実際に現在NPOや芸術活動に携わっている社会人や、アートマネジメントを学んだ本校の卒業生を中心に、約20名が参加されています。

「アートプロジェクトと助成金」



講座は全10回。今ファンドレイジングを語るならこの人!という方を毎回ゲストにお呼びして講義を行います。初回である今回は、参加者の自己紹介の後、本校NPOマネジメント研究室の柴田尚教授による「アートプロジェクトと助成金」の授業でした。


北海道を盛り上げていく文化活動に携わる社会人の皆さんが学ぶ、ファンドレイジング。9月にはこの講義の集大成である“イベントでの実践”が待っています。内容はこれから作り上げていく、ということですが、これから先が楽しみですね。

2015年6月20日土曜日

2年生、NPOを学ぶ!

こんにちは、i-BOXです。
昨日は芸術・スポーツビジネス専攻1年生の様子をお伝えしましたが、本日は2年生の授業の様子をお伝えします。

NPOマネジメント論で廃校調査!


芸術・スポーツビジネス専攻2年生の必修科目に、「NPOマネジメント論」があります。現在、数多くの非営利活動法人(NPO)がある中で、一定数の事業者が具体的に取り組んでいるのが「廃校の利用活用」。本校ではこれまでに、廃校・旧校舎芸術文化活用に関する調査を行ってきましたが、この授業では、調査結果をもとに、学生が廃校利用の背景や、問題、現状を学びます。

アルテピアッツァ美唄へ!


…というわけで、岩見沢市のお隣、美唄市へ訪れた2年生は、「アルテピアッツァ美唄」へ。「アルテピアッツァ美唄」は、美唄市出身で本校ご出身の彫刻家・安田侃さんと、美唄市・NPO法人の3者が運営を行う、野外彫刻公園です。旧美唄市立栄小学校の校舎や体育館をギャラリーとして開放し、屋内外には40点余の彫刻作品が展示されています。

広大な敷地をひとまわりした後、職員さんからNPOの概要や取り組みをご説明いただきましたが、一歩踏み入った専門的な勉強が増えてきた2年生の目に、今回のアルテピアッツァ美唄の姿はどう映ったのでしょうか。

 この授業の下地となる「廃校を活用した芸術文化施設による地域文化振興の基本調査」の成果冊子は、i-BOXでもご覧いただけますので、気になる方は一声おかけ下さいね。

2015年6月19日金曜日

札幌軟石に触れよう!は明日で終了です。次回はTコレ!

こんにちは、i-BOXです。 4月末よりi-BOXスペース内で行われていました「HUGオープン記念札幌軟石に触れよう!」が明日で終了となります。



札幌軟石ってすごい!


会期中は、さまざまな年代のお客様がいらしてくださいました。現在では、なかなか見る機会の少なくなった札幌軟石ですが、今回ご紹介した中で「こんな柔らかい石で建物が建つの?」「札幌でこんな石がとれるとは知らなかった」とお声をいただき、少しご興味を持って頂くきっかけになれたのではないかと思えました。また、軟石に関わる知識を持ったお客様もいらしてくださり、色々とお話を聞くうちに職員である私たちもすっかり軟石の魅力にハマってしまいました。





軟石観光はいかがですか?


札幌軟石の建物は、札幌市内をはじめ、岩見沢市内にも現存するものが多くあります。展示でもご紹介しているほかにも、外から見学することができるものもありますので、歴史あるある建物に触れながら岩見沢観光はいかがでしょうか?

また札幌ではHUGに立ち寄るのをお忘れなく!現在は、本校の学生による映像作品の上映会を行っております!


そして、i-BOXでは22日より「T-Colleltion vol.1」といたしまして、美術文化専攻 坂巻正美先生のコレクションであるクラウス・シュテックのポスター展の開催を予定しております。
どうぞお楽しみに!

1年生、まちを学ぶ!


こんにちは。I-BOXです。

アカデミックスキルとは?




先日、i-BOXのTwitterでもちらりとお伝えしましたが、本校の芸術・スポーツビジネス専攻の1年生が、
「アカデミックスキルa」という授業でJR岩見沢駅の見学を行いました。





「アカデミックスキル」は、大学で研究を進めるにあたり、論文の書き方や調査方法など基礎的な知識を身につけるという玄関口であるJR岩見沢駅にまずは訪れてくれました。







岩見沢駅には沢山の宝物があるのです


ご案内は有明交流センター内にある、観光物産拠点センターiWAFO(イワホ)で勤務をされている、五十嵐紀恵さん!レールセンターや北口通路、レール展示場や駅前のメタセコイアの木について等、様々なことを教えていただきましたよ~。

普段通勤通学で利用することが多い、JR岩見沢駅。その設計の特徴や、込められた人の思いに直に触れることができた、一コマとなりました。

 これから4年間、岩見沢のまちを舞台に活躍するであろう、芸術・スポーツビジネス専攻の1年生たち。これからも、まちを見て、触れて、様々なことに興味を持ってもらいたいですね。

2015年6月18日木曜日

「ちょこりたん」終了、「ひらひら展」は週末まで!


こんにちは。I-BOXです。
今日の日差しは厳しいですね。スポーツをされる方は、しっかり水分を取って動いてくださいね。

温かかったちょこりたん!



さて、彫塑研究室と立体造形研究室の合同展である「ちょこりたん」が6月9日(火)から14日(日)までの間開かれていました。

会場内にはオーソドックスな木彫や石膏の造形物だけではなく、紙やゼラチン(!)で出来た造形物も。11名による15作品が展示されていました。

目録は学生(と先生)の似顔絵つきでご紹介、お手製のスタンプも用意…など、細かいところまであたたかみを感じる展覧会でした。




変わったネーミング!?



毎年秀逸なネーミングで「彫村合併」→「彫刻帝国」→「ちょこりたん」と回を追ってきた、この合同展。次回はまた来年とのこと。彫塑研究室・立体造形研究室の皆さん、お疲れ様でした!見逃してしまった方は次回をお楽しみに!



そして、現在HUGで開催されている「ひらひら展」も、会期終了が今週末21日(日)に迫ってまいりました。こちらも是非、お見逃しのないよう!






「ひらひら展」概要(※終了しました)


現代美術平面表現研究室の展覧会
会期:開催中~6/21(日) 12:00~20:00
場所:北海道教育大学アーツ&スポーツ文化複合施設HUG
 (札幌市中央区北1条東2丁目4 札幌軟石蔵)

2015年6月17日水曜日

リトムスシューレってどんな感じ?

こんにちは。i-BOXです。
最近は気温も高くなり、夏を感じる日も多くなってきましたね。

学生と子どもたちのリズム遊び!



さて先日、第2回「リトムスシューレ」が開催されました。
「リトムスシューレ」は先月i-BOXでもご紹介していましたが、みんなで一緒にリズムを使って遊びながら、歌うことや身体を動かすことに親しんでもらおうというリズム学校です。
数年前からアメリカで流行している「カップス」をとりいれたリズム遊びに挑戦しています。


「カップス」って楽しい~!


参加した子どもたちは、色とりどりのカップの中から自分の好きな色のカップをえらび、先生である教育大生のお兄さん・お姉さんと一緒にリズム遊びを楽しんでいました。 「こぶたぬきつねこ」や「イッツ・ア・スモールワールド」などピアノ演奏にあわせて、はじめはゆっくりとしたテンポからだんだんと早くして難易度をあげていきましたが、子どもたちの方から「もっともっと早くしてやりたい!」という声があがり、先生たちもタジタジといったほほえましい場面も。




最後には、この楽器はなんでしょう?といった普段子どもたちがなかなか目にする機会のない楽器を紹介するコーナーもあり、いろんな角度から音楽に触れ、楽しむことのできる時間になっていました。





第3回「リトムスシューレ」は7月10日(金)の開催です。全3回のプログラムですが、ちょっと覗いてみたいな~というのも歓迎のようですよ!ぜひお問い合わせください!



「リトムスシューレ」 概要(※終了しました)



日 時 第3回 7月10日(金)16:30~17:30
場 所 北海道教育大学岩見沢校 第3中音楽室
受講料 無料
お申し込み・お問い合わせ
北海道教育大学岩見沢校室広報・地域連携グループ(担当:おの)
TEL 0126-32-0312
E-mail iwa-koho@j.hokkyodai.ac.jp

2015年6月16日火曜日

オープンキャンパス情報④芸術・スポーツビジネス専攻


こんにちは。I-BOXです。オープンキャンパスまであと10日ほど。今日は芸術・スポーツビジネス専攻についてご紹介です。

芸術・スポーツビジネス専攻とは?


「芸術」と「スポーツ」が同じ専攻の中に一緒になっている…違和感を感じる方もいるかもしれません。ですが、大事なのは「芸術」「スポーツ」は文化であるというところ。これらの芸術・スポーツ文化を生かしたマネジメントの知識や組織の運営に関する実践的な能力をつけることを目指すのが、本校の「芸術・スポーツビジネス専攻」です。
ずばり、キャッチフレーズは「社会のニーズが、この専攻を生みました」。ただ知識を得るだけではなく、それらを通して今必要とされている地域活性化や街づくりに貢献すると共に、新しい文化ビジネスを創造できることを目指していますよ。

ご参加お待ちしております!


現在本校のホームページで閲覧できるキャンパスガイドの中では、本校のNPOマネジメント研究室の柴田尚先生と、スポーツマーケティング研究室の曽田雄志先生が、「芸術とスポーツとビジネスの熱~い関係」>と題して、熱論を繰り広げています。
オープンキャンパスの前に一読しておくと、当日が更にぐっと楽しめそうです! オープンキャンパス当日は模擬授業もあるとのこと。一足早く、大学の授業を受けてみてはいかがでしょうか?高校生の皆さんだけでなく、親御さんのご参加もお待ちしております!


「北海道教育大学岩見沢校オープンキャンパス2015 第1回」概要(※終了しました)


10:00~概要説明
11:30~学内探検ツアー
(12:00~昼食休憩)
13:00~模擬授業(各30分)
 ①芸術文化編②スポーツ文化編
14:00~在学生の声
14:30~個別相談コーナー
15:30 終了

2015年6月15日月曜日

アダプテッドスポーツ特集③授業参加者に聞く!


こんにちは。I-BOXです。
毎週月曜日は「アダプテッドスポーツ特集」!6月27日のイベントには、アダスポ研究室の皆さんだけではなく、「地域プロジェクト」という授業に参加している学生さんもお手伝いで参加します。そこで、本日は授業に参加しているスポーツ文化専攻2年の齊藤誠人くんと、音楽文化専攻2年の服部晶さん、お二人からコメントをいただきました!


参加したお二人にお話を伺いました!


ー授業(地域プロジェクト:社会包摂)では、どのようなことを学びましたか?

「障害のある人だけでなく小さな子供まで幅広い人達に不自由なく生活するためにどのような配慮をするのが良いのかを学んでいます。」(斉藤くん)
「最近は特に、イベントに向けて
障害者にとって、障害となるものや事は何なのか。ということ学んでいます。」(服部さん)

ー授業で実際にアダプテッドスポーツを行ってみていかがでしたか?

「いままで体験したことがないことでとても楽しかったです。でもそれがずっとだとものすごく不便だなと思いました。」(斉藤くん)
「授業内で障害体験をしたときに、実際に目が見えなくなるゴーグルをかけ、学校の中を歩いたことがあります。見えない中で歩くのは段差がとても怖かったし、サポートがなければ過ごしにくいと感じました。」(服部さん)


ー6月27日の「レッツトライ!アダプテッドスポーツin岩見沢」で体験できる、おススメのプログラムがあれば教えてください!

車椅子バスケですね。ゴールの高さは通常のバスケと変わらないので、座ったままシュートするというのがどれだけパワーやテクが必要か、是非体験してほしいです!」(齊藤くん)
アイシェード迷路です。小さなお子様をお連れの方でも託児所を設けていますので是非ご利用下さい!」(服部さん)


座学だけではなく、プログラムやイベントの実践をすることも勉強のひとつ。服部さんが言うように、当日は託児所や手話通訳の用意もされています。専攻の垣根を越えて、学生が一丸となって挑むイベントです!皆様のお越しをお待ちしております!


2015年6月14日日曜日

音楽の院生・卒業生が出演します!Kitaraのサマーコンサート


こんにちは。i-BOXです。
本日は、本学音楽教育専修院生・芸術課程音楽コース卒業生の出演する演奏会のお知らせです。

Kitaraのサマーコンサート!


Kitaraのサマーコンサート -Young Artists in Sapporo-は、北海道教育大学と札幌大谷大学・札幌コンサートホールKitaraによる連携事業で各大学が推薦する新進演奏家たちのコンサートです。
本学からは、大学院生の森山綾乃さん(ピアノ)、卒業生の宿谷愛里さん(ホルン)が出演します。また、札幌大谷大学からは、トランペット、ソプラノ、ピアノの出演があり、多彩なメンバーでのプログラムになっています。
Kitaraのホームページでは、各演奏者へのインタビュー記事が掲載されています。演奏する楽器の魅力や曲の聴きどころなど…鑑賞前に要チェックですね!
平日月曜日の開催となっています。授業や仕事のお疲れを音楽で癒して帰られませんか?
ぜひ、足をお運びください。



「北海道教育大学・札幌大谷大学・Kitara連携事業 Kitara
のサマーコンサート-Young Artist in Sapporo-」概要(※終了しました)



■日時:2015年6月22日(月) 19:00開演  18:30開場
 一般1500円 U25シート500円 [KitaraClub会員一般1000円]
■場所:札幌コンサートホールKitara 
〒064-8649 札幌市中央区中島公園1-15
Tel:011-520-2000
■出演:トランペット/杉山 由香 ピアノ/森山 綾乃 ホルン/宿谷 愛里 ソプラノ/布施 香織 ピアノ/田中 望未  他
■お問い合わせ:Kitara チケットセンター 011-520-1234
チケット取扱い・詳細等はこちら

2015年6月13日土曜日

オープンキャンパス情報③スポーツ文化専攻


さて、時折お伝えしているオープンキャンパス情報ですが、本日はスポーツ文化専攻のご紹介です。
そもそもスポーツ文化専攻には二つのコースがあることをご存知ですか?

スポーツ文化専攻の2つのコースとは?



一つは「スポーツ・コーチング科学コース」。スポーツにまつわる指導や地域活動の振興、そして北海道ならではの冬季スポーツ活動の促進など…今必要とされているスポーツのプロフェッショナルを目指して学ぶコースです。体を動かすだけではない、コーチングや技術理論など、深い専門内容を学びます。
そしてもう一つは「アウトドア・ライフコース」。こちらでも時折シェアでお伝えするようなアウトドア・アクティビティや野外教育・環境教育を通じて、自然と共生する暮らしの在り方を追求するコースです。自然に対する自分の感性を磨き、地域の人々と自然に関する知恵を共有し、それらを多くの人々と共有することを目的としています。

興味のある方はぜひ!!


文章だけ読んでもピンと来ないよ!という方は、ぜひオープンキャンパスへ。当日は、在学中の学生と交流会が予定されていますよ!また、午後からは、同日開催の「レッツトライ!アダプテッドスポーツin岩見沢」の見学や、模擬授業も行われます!予約は不要ですので、気軽にご参加くださいね。

「北海道教育大学岩見沢校オープンキャンパス2015 第1回」概要(※終了しました)


■日にち 2015年6月27日(土)
■受付開始 9:30
■各専攻説明会 10:00~ 場所:i-HALL <スポーツ文化専攻スケジュール>
10:00~ 概要説明(コース紹介、カリキュラム紹介、学生生活・課外活動紹介)、入試説明、受験生と大学生の交流会、保護者・教師と大学教員の懇談会
(お昼休憩)
13:00~ イベント・施設見学
14:00~ 模擬授業
 体験授業①「臨床スポーツ医学・スポーツリハビリテーション」
 体験授業②「クライミングとロープワーク」 15:00  終了


2015年6月12日金曜日

今、サッカー部がアツい!!


こんにちは。I-BOXです。
気持ちの良い天気です。学校の遠足でしょうか、先程まで子どもたちが駅前のメタセコイアの木の下でお弁当を広げている様子が見えました。

サッカー部リーグ戦スタート!

さて、今日は今が旬の「北海道教育大学岩見沢校サッカー部」の話題をお送りします。
先日の第39回総理大臣杯北海道大会での優勝は記憶に新しいですが、休む暇なく、明日からサッカー部は JUFA学生リーグに挑みます!


学生リーグは6月から10月までほぼ毎週末開催され、岩見沢校もリーグ優勝をかけて参加します。岩見沢校の試合は毎回本校グラウンドで行われますので、この夏は毎週末がサッカー三昧です。
試合を見に来れなかったときは、サッカー部のHPをチェックすれば、越山監督が毎試合の様子を丁寧に分析・解説して掲載してくれています。最近は学生による公式Twitterも発足。リアルタイムで試合の結果も解りますよ~。 企業名つきの新ユニフォームやガラスルーフベンチなど、話題に事欠かない本校のサッカー部の活躍に目が離せません。まずは>明日!学生リーグの第1節を見に行ってみませんか?

「JUFA 学生リーグ」 概要(終了しました)


 第1節 VS北海学園大学 6月13日(土)11:15キックオフ  第2節 VS北海道大学  6月20日(土)11:15キックオフ  第3節 VS東海大学   6月28日(日)11:15キックオフ 場所は全て北海道教育大学岩見沢校グラウンド
以降の予定はサッカー部ホームページをご覧ください。